見出し画像

「野球と政治の話はするな」#朝note

毎朝出社後、打刻する前に15分noteを書くを実行中。

「野球と政治の話はするな」

ビジネスの場で、野球と政治の話はするな。と、新入社員の頃、先輩より有難い教えを頂きました。本当に、金言だなと。正解という正解がないものですし、個々人の考え、思い入れ、主観の問題であり。自論を展開して無駄に議論を戦わせても、ビジネスの場では良いことが無い。

でも、noteはビジネスの場ではないので、この禁を犯して。いつもテレビやネットをみていて、大変だなあ安倍さん、と思うことなど。

極論はどうかな?と個人的には思う

「コロナ検査を増やせ!検査を抑えているのは、悪い政治・行政判断だ!」という極論を、テレビやネットで声高に叫ぶ。政治批判する。どうなのかな?と。検査を増やして患者数増大、医療圧迫ひっ迫になったら、どうするのか。

「早く緊急事態宣言を出せ!外出禁止令を出せ!それをしないのは政治の優柔不断だ!」という極論も、どうなのかな?と。緊急事態宣言を出せば、経済が止まる。経済が止まれば、生活に困る。生活を維持できなくなる。

政治も、外交も、バランスなんじゃないかなと。そう簡単に、どちらかの方向に振り切ることができない。現政権、安倍さんは、本当に難しいかじ取りを強いられている。大変だなと。また、「じゃあ他の政治家、政党なら、もっと良い判断ができるのか?」と考えると、こんな未曾有な状況、やっぱり、どの政治家であっても、政党であっても、同じような対応になるんじゃないかなと。もしかすると、極論極端な判断で、もっと悲惨な状況を生み出してしまうかもしれない。

個人的には、極論はどうかな?と思いつつ、バランスが大事だと思いつつ。もし自分が総理大臣だったら、胃に穴が空きそうだなと思いつつ。

この場はビジネスではく、個人のボヤキに近い意見であること、最後に念押しします。

毎朝出社打刻前15分のnote活動

毎朝出社後、打刻する前に15分noteを書く、を実施中。実際にやってみると、メール処理などがあって大変。。仕事激務時はお休みします。※「それならもっと早くに出社すれば良いのでは?」というお声に対しては、既にニア始発出社であることを言い訳併記。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?