英語史の古典的名著B&Cを読む(38)Old English Pronunciation

 いや〜長かった😢読解自体はさほど難しくはないのだろうがなんせ長い。気持ちを鼓舞しながらとにかく最後までは行き着いた。しかし、集中力に欠けているのでいつか復習しなければ…。例によって手書きノートを添付するが、途中から筆記体に切り替えた。娘たちは活字体しか習わないと聞いていたが、学生時代ずっと筆記体でやっていた身としてはなんか途切れ途切れで時間もかかるし…ところがいのほたチャンネルだったか、堀田先生の時代は筆記体だったと耳に挟んだのでもういいやと筆記体で書くことにした。これでだいぶ省力化できる。もちろん、本のコピーだけで済ませられれば関係ないが…。

途中スカスカ😛それほど難しい文章でもなさそうなので…いえ、ただ気力が萎えただけ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?