見出し画像

濡れてゐるぼくのTATTOOのグラデーションランプシェードのスカートごし





4時にめがさめる。


朝ご飯はサラダ。トルティーヤ。
大阪の感傷マゾ研究会の発表会動画をみる。エモについての定量分析してるのがおもしろかった。こういうデータをまじめにやると意外なことがでてきたり。自伝がエモい……のか。




台風のせいで新幹線がうごいてない……うおお。困ったな。どうしよう。

昼すぎに動き始めたので出発。電車で行くと新横浜遠い。バスかタクシーのほうがあきらかに楽だわこれ。
新幹線おくれ、10分遅れくらいで到着。





Phaさんと滝本さんと駅で合流して、タクシーで中崎にある「葉ね文庫」に遊びに行く。歌人ひとたちが集まって歓談していた。サロン的雰囲気があってとてもよい。
近所のバビルの塔というカレー屋さんを紹介してもらって行ってみるが、その途中にあるいろいろなお店がほんとに雰囲気良くて最高。純喫茶的というか、昭和の匂いがめちゃくちゃ残ってて最高。東京にはないいなたい感じ。天神橋筋をうろうろして、たこ焼きをたべて、タクシーで宿に。





宿はマンションの1Fだった。介護施設の扉によくあるやつで、入ってみるとフロアのままの床なんだけど仕切りもなく突然土足厳禁になるので違和感が。スリッパがない。
トイレにいってみるとドアがはずれかかっている、便器のかげに動くものが……ヤツだ……おいおいまじかよ。いきなりこの歓迎はねえだろ。備え付けのゴキジェットはすでにからっぽだった。見なかったふりをする。
Wi-Fiパスワードをいれてもつながらない。ベッドルームとの仕切りがなくてリビングと一体になっている。あらゆる点でエアビーの醍醐味を感じられる部屋だった。
疲れたので先にねる。


6時くらいに起きて散策。


7時半からやってるカフェでモーニング。


そういえばサラリーマン時代に住んでたマンションがあったなと思い、電動自転車で行ってみたらまだあった! おい! 取り壊す予定だったから安かった物件なのに……まじかよー。
ととのう、という名前のカフェでモーニング。おいしい。特にあんことバターをパンに塗るスタイル、知ってたけどこんなうまいのか……びっくりした。
帰りに店員さんと「20年前に此の近所に住んでたんですよー」という話をした。
「そうなんですか。今はこのあたりはパン屋の激戦区でオシャレな金持ちばっかりですよ」と教えられる。時代は変わる。

帰りに歩いてるとPhaさんとばったり。起きたらしい。電動自転車からLUUPという電動のキックボードにのりかえてみる。未来きた。すごいなこれ。おもしろいけど原付扱いなんで戸惑う。

部屋に戻ってだらだらしてると滝本さんが起きてくる。モーニング食べに行った。
10時チェックアウトして会場へ。近いなー。



佐藤さんも合流、OMMビルに到着して設営。今回はまったりと。人は多いけれど落ち着いて販売。
途中で弟が遊びに来たり。長嶋有さんが近所で詩集出してたり。
なかなか良かったのでは。

終わってから天神橋の千草でお好みやきを食べる。特上の豚バラ肉をあいだにはさんで、マスタードやマヨで味付け、最後に芥子の実をかけたもの。うま。

https://www.instagram.com/p/Ci7SPcnvNqg/?hl=ja




9時前になったので移動。滝本さんとふたりで新幹線に乗って帰る。そのまえに551の蓬莱で豚まん買おうとしたんだけど、長蛇の列でびっくりした。並んでたらまちがいなく20分くらいかかるレベルなのであきらめる。
寝てたら新横浜ちゃく。タクシーつかおうかなーと迷ったけど電車にする。結果、間違ってた……待ち時間ふくめて、30分くらいかかった。ほとんど一駅の距離なのになんでこんな遠いんだ。今度から絶対にタクシーかバスしか使わない。

帰宅してシャワー浴びてリコリコ最終話みて寝る。つかれたー。充実。


ここから先は

1,596字
▼月額500円 月5~8回くらい更新。月額購読すると、過去もまとめて読めます。 (noteマニュアル参照 https://www.help-note.com/hc/ja/articles/900000439863) 最近読んだ本のことや、活動、考えてることなど。雑記。 #近況 #雑記 #最新仕事 #課金バリア

ひみつの日記

¥500 / 月 初月無料

▼月500円 月5~8回くらい更新。月額購読すると、過去もまとめて読めます。 (noteマニュアル参照 https://www.help-…

よりよい生活のために役立てます。