見出し画像

熱狂、憂鬱、仕事じゃない #60

たいへん遅くなり申し訳ない。細切れのSNS投稿はすぐできるんだけど集中力が5分と続かないので、長文を書き始めるのに精神的エイヤ!を要するのよね。書き始めると楽しいしあっという間なのだけど。

某編集者セクハラ問題

芸能人はかぶきもの。そりゃ不倫やルール破り、薬物もやるだろーよ。一般人は黙ってみてましょう!が、おれ理論なんだけど、その点、編集者ってどうかしらね。彼の場合は、芸能人的でもあるし、イチサラリーマンでもあるっていう特殊な立ち位置だろうか。

いずれにせよ、世間様のルールから外れたことをすること自体はどうでも良いし、恋愛なんていつもルール外れ()だと思うので良いのだが、やはりこれはシンプルに権力者によるハラスメントであって、恋愛与太話みたいな片付けられかたをしたくないなぁと思う。ひとりの女性を発注関係の取引先であることを良いことに傷つけたこと、ほんとに胸糞わるいね。それに尽きますね。

対男性で仕事中足元見られてるなぁと思うときは、自分の能力が足りていないからの可能性も、若い女だからなめられてるの可能性もある、と思うようにはしてるけど、まぁ強面のおっさんだったら同じ言い方しなそうだねってことが結局多いんだよな。あと、相手が仕事の能力が低いからと言って高圧的になったりして良いわけじゃないし。

いわゆる事務作業的ではない仕事をしてるから、やりがい搾取されそうになることあるけど、わたしだって会社から給与をもらってるからあなたと打ち合わせをしているわけであなたが好きだから仕事してるわけではないのですよ、と思うことも多い。だからよっぽど仲良くなってない限り、高圧的な態度もなめた口聞くのもやめてくれ。

リアリティショー中傷問題

午前中にチャットでも語ったけど複合的要因なのだから、どこかひとつを責める、クリアしようじゃダメだろうね。

某ハウスはみてないのだが、個人的に好きで見ていたリアリティショーのときは心がすごい揺さぶられた。台本や設定があるとしてもリアルさを感じるしかなり楽しんだし、その分怒りやイラつきの感情も引き出される。

そこでそれを閉じたSNSの中で発散するか、出演者にリプライしてしまうかという差が出るのはなぜなんだろう。LINEや、家庭、友達との飲み会ではボロクソに悪口を言ったけど本人にリプライしてやろうとはおもわなかったもんな。

アイドルに進言するファン問題にも通ずるなぁ。「この方向のコンテンツはやめたほうがいいです」「昔の見た目が好きです」とか、善意で言ってるとしたら本当に怖いんだよね。アイドルからすれば、総じてファンは元気にしたい大切にしたい存在だとしても、上から目線のアドバイスを求めてはいないし。

そもそも、人の教えを受け入れることってめちゃくちゃにハードル高くないか?かなり尊敬してる人に言われても、内容や状況によっては「ウッ」となると思うのよね。まじで人にアドバイスする人は、善意なのかもしれないぶん厄介すぎるしやめてほしいと思いました。怖いです!

返信と所感

おれもPMSを強く感じたし、生理もきつい。自分の身体と向き合うためにも山奥とかで暮らしたいよね……。電車に乗らないのに駅前マンションの狭い部屋で生理に苦しみながらテレワークするの辛いお。

抜けたいグループ!!徹底して人付き合い悪くしてると呼ばれるグループが本当になくなって寂しいなぁって思ってたけど、まぁその人たちと会わなくても生きていけるなら良いかと思うよね。でもLINEがひっきりなしにくるとぬけづらいね。。。最近は無視しちゃったLINEがあるのであらゆるオープンSNSの更新を止めて死んだフリしてたわw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?