見出し画像

上海蟹食べたい

今日は朝から感傷的。言ってもしょうがないじゃんみたいなことが多すぎる。それって平和?本当に良いこと?

親族が亡くなること。物心ついて、3度めのそれが今朝起きたんだけど、初めてのときに比べればうまく息できるってもんだ。両親や兄弟だったら?自分の父親が泣いているところ、父の父が亡くなったときだけ見た。もっと早くに父を亡くした母は?どれくらい泣いたのだろうか。

結論めいたことが多すぎる。20代はがむしゃらに働かないと後悔する。30歳超えても結婚はできるけど、子どもがほしいならなるべく早いほうが良い。同性愛者や外国人を差別しちゃいけない。どんなに辛くても笑ってられる人もいるし、ちょっとした弾みで死んでしまう人もいる。まだ治らない病気だってある。自分もいつかは死んでしまう。

教育格差や貧困問題はある。でもそれぞれの格差を互いに認め合ってよりよい社会をつくらないといけない。どうやって?やりかただってもうあるよ。習熟度別学習に意味はないことは証明されたし。詰め込み型学習ではだめだ。考える力を身につけさせるための塾だってある。

結論めいたことも手法もあるのに、なんで争いは絶えないのか。わたしが悩んでることだってもう絶対答えがあるんだろうなと思う。だから悩むのもめんどくさい。仕方ないじゃんって言葉が口をついて出る。そんな自分はえらいし、ちょっと嫌い。

もっと何もないなかを生きていきたい。もっと不思議でいたい。上海蟹はまだ食べたことない。

以下は返信です。

🌟ファッションについて🌟
ほんとうに見た目にそれなりに興味があった時代も含めて、服装にはあんまり関心を持ってこなかった。しかし、小学生のころは「みんなの持っている服」的なものには多少関心があったなぁ。フリースダサい問題、それもあったね。ただみんなが着ているお洒落なものを着たいと思わなかったのはなぜだろう。大学も全身黒ですっぴん(意図なし)で通うこともあった。身体には多少関心を持つべきだとは思うようにもなったので、引き続き検討しましゅ。

❤️結婚と婚姻について❤️
普通に考えて付き合うなら結婚する気概を持てや‼️と思うので長年付き合って、結婚しなくて別れるカップルなんで?と思っていたけど自分もやってしまったのでなんとも言えない。それから2年ほど経ち、冷静なったいま思うのは、相手にも人生のペースがあるのにあまりにも迫りすぎて窮屈にしてしまったこと。わたしばかりの好意で、相手を不快にさせてしまったこと。申し訳なく思うかな。でも私が相手だったら、あんな愛を受けて幸せでは?と思うので根本的に愛されてなかったのではないのかということに向き合う必要もあるかもしれない。辛いのでまた今度。

#生きるとか死ぬとか
#日記  
#上海蟹食べたい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?