見出し画像

忙しいのなら、忙しくならない方法を考えよう

こんばんは。残業続きの「うみねこ」です。

残業5時間の会社に転職したのですが、まさか1日当たりの残業が5時間だとは夢にも思いませんでした。普通、残業時間と言えば月当たりだと思うじゃないですか笑

まあ、愚痴を言うのは好きではないので、生産的な話をします。

残業が無くなるようにどうすれば良いかと言うと、原因から考えるのが得策です。

ざっと上げるだけでもこんな感じ。

①上司の指示が遅い
②私の取り掛かりが遅い
③私の仕事スピードが遅い

では、今取り掛かっている仕事は何かと言うと、プレゼン資料の作成です。
コンサル会社に2ヶ月で作成依頼するものを、予算の関係で私が作成することになったのです。ちなみに、2週間です。

この場合①が原因になると思います。

対策を考えるとどうなるのか。

❶上司の仕事を先回りして上司に指示を出す
→出来れば良いが今回は厳しい。予算について把握出来ないし、まさか資料作成の仕事が来るとは予想できない。
❷現状の理不尽さを伝えて、上司に改善を求める
→ありだが、逆ギレの可能性あり。
❸上司の上司に密告。
→手を組んでいる可能性があるためリスキー
❹人事部に密告
→良いが、他の部署も残業だらけなので取り合ってくれない可能性が高い。
❺転職する
→あり。

長くなりましたがまとめると、上司に改善を求め無理そうなら人事部へ相談。
それでも取り合ってくれないのであれば転職します。

日本に何万社もある中で、現職に固執する必要なんてありません。

行動方針が定ったら後はやっていくだけです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?