見出し画像

悪い癖のもうひとつ

人によっては不快な気持ちになります
注意です

ところところで書いてますが
お薬飲みます
容量を守らず飲みます
切るのとどっこいどっこいくらいの頻度でします
タイミングは基本的に出掛け先が多いです
家で飲むことはあまりないです
家だと基本、切るほうに向かいやすいです

いつも、カッターとセットで持ち歩く大事な物のひとつです
前まではチャック袋に入れたりしてたのですが
薬の角のところがあたってチャック袋が破れたりしたので
今は、ピルケースに入れてます
デザインも可愛くて薬も取り出しやすく
入る量も少なくて大量に入れてしまうって事がないので
それなりに気に入ってます

少しずつ少しずつ一回に飲む量が増えてきて
自分でも自制がきかなくなってきたと感じることもあります
とりあえずは、持ち歩く量を最低限にして
飲む量を減らしてます
持ち歩かなくてもいいんじゃないかって言われたことありますが
それをしたら、不安でいっぱいになったときに頼るものがなくて
なにをしでかすか分からないので持ってる方が安心安全です

いつも持ち歩いてるのは
頭痛薬と鼻炎薬と精神安定剤です
精神安定剤以外は市販薬です
精神安定剤は病院から貰ってる頓服で不安な時に飲むようです
それを飲むと少し安心感があるので
精神安定剤があるとない時に比べて精神的な不安が減ります

最初の頃は容量守ってました
けど、だんだんそれだと安心できなくなって
ゆっくりと量が増えていきました
ひどい時は2シートぐらい一回で飲みました
今のところ、病院のお世話になる程飲んだことはありませんが
今後そのような事態にならないためにも
対策を考えねばとなった結果

サプリが思いつきました
サプリは栄養補助食品で体に入っても害はないやろって
ことで持ち歩くようになりました
サプリも最初の頃は
薬と合わせて水増しみたいな感じで飲んでたので
せいぜい3〜5粒程度と少量でしたが
きっかけは忘れたのですがサプリの入った袋(60粒入)
まるまる1袋、一回で飲みっきったことがありまして
特に体調不良をおこすことなく数日過ぎて
サプリならある程度の量を飲んでも大丈夫っていう
気持ちがでてきてしまって
それがきっかけで歯止めがきかなくりました

それからは薬を飲みたくなったら
安定剤を1粒〜2粒飲んで
それでも不安ならサプリをザバーって飲むようになりました
最近だとサプリ一袋で1回分になりつつあるのでそれはそれで
悪化したかなっと危機感が出てます

サプリもなにかしらの方法で少量で持ち歩けるようになれば
マシになるかな考えてはみるのですが
薬と違って個別に包装されてないので
封を切った状態で持ち歩くのは危険かなぁと考えたりしてます
なんかいい方法はないかと模索中です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?