見出し画像

初任が終わるまであと3ヶ月 〜2022年の抱負〜

みなさん、こんにちは。かなり久しぶりの投稿になりました。後期が始まり忙しくなり、全然更新できませんでした。。でも改めて「書く」行為の大切さを痛感したので、こうしてのんびり更新しようと思います🐯


今回は私なりの2022年の抱負について語りたいと思います。2022年の始まり、そして初任が終わるあと3ヶ月という節目に書いてみようと思います。

2022年、私が頑張りたい事は大きく2つあります。また頑張りたいことに合わせて読んだ本も紹介したいと思います。

①メンタルを安定させ、余裕を持つ

後期になってからの話をします。夏休みが終わってからは怒涛の日々でした。体育祭、学校訪問(教育委員会の人が来て、授業参観をする)、テストづくり、研究授業などとイベントが多くありました。休む間もなく、次々と来るという感じでした。

そんなてんこ盛りなイベントの中でも授業準備や部活もあり、正直自分に余裕がありませんでした。そんな中、研究授業の準備をしていた時に、心が一杯一杯になってしまい、学校で号泣してしまいました。。その次の日は学校を休ませていただきました。

学校で過ごす上で忙しさからは逃れられません。どの立場の先生であっても、この期間は忙しかったと思います。しかし、自分はストレスへ適切に対処ができておらず、その結果こうなってしまったんだなと反省しました。(多忙感を解消するのが一番ですが!)

また自分自身がhspという自覚もあるので、余計にメンタル面で気をつける必要があると感じました。そこで読んだ本がこちらです↓


◎「自律神経にいいこと超大全」小林弘幸

自律神経を整えること=腸内環境環境が整う=メンタルが安定する ということを学びました。実践できることがたくさん書いてありますが、その中でも朝を余裕を持って過ごす事、腸に優しい食事を心がけたいと思います。


②学級経営の基礎を学ぶこと

今は副担任でしたが、今年度は間違いなく担任になると思います。そこで今からコツコツ知識を増やそうと思っています。

周りの先生からもそう言われていますが、正直言って自信はありません(笑)まぁ、初めてのことだからうまくいかないことがあって当然だと思っています。ですが副担任のうちから、学べることが学んで備えていきたいと思います。

そこで読んだ本がこちら↓
◎「ブラック学級開き 規律と秩序を仕込む漆黒の三日間」中村健一



学級経営の本はたくさん売っていますが、読みやすそうだったのでこの本にしました。端的に必要なことだけ書いてあるなという印象でした。これからはこちらの本も読みたいです↓


◎「ブラック学級づくり 子どもの心を奪う!クラス担任術」中村健一


以上が私が頑張りたいこと2つです!マイペースに頑張ります👌🏻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?