見出し画像

やっぱり本がいい

昨日の大雨で、今日はひんやりと気持ちのいい朝になりました。

わたしは7時過ぎにはカフェにいて、本を読んでいました。

といっても、滞在時間は1時間ほどです。

気になっていた本がありました。それを拾い読みしてきました。

なんとも満足です。

それから家に帰り、ゴミ出しをして、母に朝食を出し、少しだけおしゃべりをして、いつものように一日が始まります。


昨夜、眠れなくなり、夜中に一人で本を読んでいました。 

わたしは寝るのが苦手です。

これほど忙しいというのに、

いえ、そんな時だからこそ、眠れなくなります。


寝る前にお風呂に入ってとか、ホットミルクを飲んでとか、足を温めてとか、深呼吸してとか、軽い運動をしてとか、いろいろやってはみました。


けれど、もういいんです。

眠れないことには、もう慣れっこです。

眠れない時は、眠れません。


で、ちょっと眠れないかも、、、と感じた時は、迷わずベットを離れます。

そして、読みかけの本を手に取ります。


昨夜はリビングではなく、自分の部屋で本を開きました。

日中はPCが気になって読めませんが、夜中は別です。さすがにパソコンの電源は入れません。

そして、読みかけの本をのんびり読み終える頃、ふわぁとあくびが出てきます。

これでもう大丈夫、あっという間に眠りに引き込まれます。



わたしは今、本に戻っています。

心に余裕が無くて、本から離れていた時期もありました。

けれど、復活です。

新鮮です。

ネットも便利ですが、圧倒的に信頼度が高いのは本だと思っています。

いい本に出会うと、それだけでもう幸せです。


それから、数ヶ月前に始めた英語の多読も、毎日はできませんが続けています。

今はNo6、

何事もゆっくり進むのが好きです。


そして、今は慌ただしくて手付かずですが、

今年は哲学にチャレンジするつもりです。

そして、今月の哲学のテーマは自由です。

じっくり考えてみるつもりです。


思っていたよりも、わたしはきっと本が好きです。




※最後までお読み下さりありがとうございました。


※いつもお読み下さりありがとうございます!

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?