見出し画像

人との出会いが、人生を変える

昨日、スタエフでコラボliveをさせて頂いた。ゲストは、『アート思考×ビジネス』という番組をお持ちのKOUYAMAさん。

お話しできるのを楽しみにしていた。

すると、ものの数秒で、これは楽しくなりそう!という感覚があった。気取りなく真っすぐに人と向き合われる方だった。


ただ、思い違いというものはあるもので、お仕事にアートが付いていて、ご本人が東京藝術大学をお出になっている。

てっきりデザインご専門の方だと思い込んでしまい、そのまま会話を始めてしまった。

ところが、彼女のご専攻は声楽だった。


彼女は、高2で声楽を目指そうと決意され、そのままオペラの世界に飛び込まれ、イタリア留学もされている。

おそらく、相当に才能に恵まれた方なのだろう。

けれど、その華々しいキャリアを一旦置かれ、そして家庭に入られいる。

その詳しい内容はお聞きしてはいないのだけれど、おそらく大変な苦渋の決断だったに違いない。

新たに、アートとビジネスというスタイルで再び外へ出られるまで3年かかったとおっしゃっていた。

わたしはかつて絵を描いていた。その頃、人の評価で心がざわついて、そのわざわざの元が知りたくて、教授の描かれる絵を見て歩き、そこで1000年の謎が解けた時があった。

そうか、人には好みがあるのかと腹落ちした。そんなものに左右される世界があることを知った。

お話をお聞きしながら、わたしもそんな小さな経験をしていて、だからこそ、芸術の世界とは果てしのない世界なのだろうと思った。


そのKOUYAMAさんは、今は音声配信をされている。

そのきっかけになったのが、現在のビジネスパートナーさんの一言だったそうだ。

話す声がいい、といわれたのだという。

それを機に、彼女は音声の世界で動きだされた。

歌っていた人が、

「あゝ、わたしには声があったんだ」

と音声配信の世界に入られたのだ。

素敵だ。


オペラはきっとご自分で封印されたのだろう。自分で決断したことは、どんなに辛くても、通ってきた道は財産になる。

その財産である声を認められ、話す世界へ一歩足を踏み出され、そしてお仕事を始められている。

人との出会いって、なんて素晴らしいんだろう。

何が起こるかわからない。

それでも、出会いで何かが起こる人には、きっと共通点があると思う。

それは、心を開いた人であるということ。

心を開き、人の言葉を受けとめられる人、そんな人だ。

せれど、そんな人がいったいどれほどいるだろう。

そんな人は、恐らく、自分が信じられる人でもあるのだと思う。

そして彼女は今、声で仲間と共にアートを語られ、アートで企業を変えようと動き出されている。


人との出会いで人生が大きく変わることは、きっと誰にでもある。

問題は、そこに気づけるか否か!



※最後までお読みいただきありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?