見出し画像

うなぎパイとうなぎサブレ

富士宮は静岡県の東部に位置しますが、同じ静岡県の西部には浜松市があります。この浜松市の代表的なお菓子と言ったら、やはりうなぎパイなのです。

ルックはこちら

うなぎパイ(ちょっと短いミニバージョン)と、うなぎサブレのセットです。うなぎパイは、鰻のエキスやガーリックを練り込んだパイ生地に、粒の大きめのグラニュー糖と、鰻のタレをも思わせる甘辛のタレをからめて焼き上げた銘菓です。パリパリのサクサクでとても美味しく人気のあるお菓子で、静岡県の西部だけにとどまらず、東部も含めた全域でよく売られています。静岡県のおやつ界のエースと言ってもいいくらいの知名度と人気なのではないでしょうか。

また、最近ではうなぎパイと並んで、「うなぎサブレ」もよく見かけます。こちらは、いわゆるサブレにうなぎ粉スパイスをブレンドしたものだそうです。さっくり軽やかでおいしいです。静岡を通る東海道線上には神奈川の鳩サブレがあるため、さすがに比べられると分が悪いですが、なかなかいけます。パイもサブレも、紅茶が飲みたくなる系のお味です。

ちなみにこのうなぎパイには、「夜のお菓子」というキャッチフレーズが付けられています。製造元の春華堂さんによると、「家族の皆が揃う、夜の一家団らん時に食べて欲しいお菓子」という願いを込めてつけたとの事ですが、一部の静岡民は、「えっひょっとしてエロい意味ですか?ウナギもニンニクも入ってるらしいし」くらいに思っています。アホなのです。かくいう私も子供の頃はそう思っていました。

また、うなぎパイには「うなぎパイV.S.O.P」という高級バージョンの商品も用意されています。既存のうなぎパイに、ブランデーの香りとマカダミアナッツの風味を持ち込んだ、うなぎパイ界のキング的な商品となっています。

パッケージも金色で神々しく、キャッチフレーズは、「真夜中のお菓子」。これを聞いて一部の静岡県民は、「えっいいんですか……」と動揺しているのです。アホなのです。静岡の一部の男子中学生の間には、「ラブホテルという場所には、うなぎパイが置いてあるんだぜ。しかも……V.S.O.P」「おおー(尊敬)」という救いようのないやりとりによる都市伝説がまことしやかに語られ、ある種の畏敬の念をいだくお菓子にすらなっています。

かくいう私も子供の頃は、V.S.O.Pは絶対に子供が食べてはいけないスッポンとかヤモリの黒焼きとか系の食べ物と同じポジションとして分類していました。

そのため、静岡県の一部のアホな男子共は、皆でV.S.O.Pを食べる時、何故か誇らしげで、「俺たちも大人になったよな」的な雰囲気を醸し出しながら食べる事になるのです。なんでアイツらパイ菓子食ってるだけであんな背筋伸びてんだ? という集団をみかけたら、それは静岡県民だと思って下さい。

ともあれ、浜松産まれの静岡県を代表する銘菓、それがうなぎパイなのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?