見出し画像

奥田@有料版vol.33:いまさら全損?【本記事は無料で読めます】


※本記事はまぐまぐの有料メルマガ「奥田雅也の『無料メルマガでは書けない法人保険営業ネタ』」の記事を個別に販売しております。

お気に入りの記事を個別に購入して頂いても結構ですし、まぐまぐにて購読申込を頂ければ1ケ月は無料で購読が可能です。

詳しくはこちらのページをご確認下さい。

なおこちらのオンラインサロンにご登録を頂ければ、バックナンバーを177号までプレゼントいたしますので、よろしければチェックしてみて下さい。

<2016/02/10配信>

■━━━━━━━━━━━━━━━━■
奥田雅也の
「無料メルマガでは書けない法人保険営業ネタ」
■━━━━━━━━━━━━━━━━■
奥田@有料版vol.33:いまさら全損?
■━━━━━━━━━━━━━━━━■
いつもお世話になります。
奥田です。

某社が3月2日募集分より
全額損金計上ができる
生活障がい定期を発売するとの
情報をえました。

※ちなみにここの代理店登録は
私はありませんが・・・(笑)

サンプル設計書をみていると
なかなか面白いですね(笑)

<保険金額5億円・年払>

30歳男性
年払保険料:6,969,626円
5年目返戻率:86.3%
ピーク返戻率:90.5%(10年目)

40歳男性
年払保険料:10,730,146円
5年目返戻率:84.9%
ピーク返戻率:85.5%(9年目)

50歳男性
年払保険料:20,107,321円
5年目返戻率:80.7%
ピーク返戻率:80.7%(5年目)

60歳男性
年払保険料:37,118,841円
5年目返戻率:73.1%
ピーク返戻率:73.1%(5年目)

30歳女性
年払保険料:5,143,116円
5年目返戻率:85.3%
ピーク返戻率:88.0%(10年目)

40歳女性
年払保険料:7,552,624円
5年目返戻率:81.4%
ピーク返戻率:81.4%(9年目)

50歳女性
年払保険料:13,610,259円
5年目返戻率:76.5%
ピーク返戻率:876.5%(5年目)

60歳女性
年払保険料:25,843,672円
5年目返戻率:73.7%
ピーク返戻率:73.7%(5年目)

女性の返戻率は見劣りしますが、
若年層の男性は非常に面白いですね。

保険期間の延長・短縮はないですが、
無診査コンバージョンが使えます。

息子等が後継者候補として役員に
なっている場合には、
後継者保障として確保しつつ
全損で積立をして、
現経営者が退職した際には、
他保険へコンバージョンしつつ
溜まっているCVを引き出すなどすれば
良い使い方ができるかも知れません。

逆に言えば良い使い方は
それくらいでしょうか・・・

全損定期は個人的には
懐疑的です。

なぜなら単なる
課税の繰延にしかならず、
被保険者年齢によっては
それほど大きな効果が
出せないからです。

今後、ますます法人実効税率は
下がる方向にあります。

そう考えた場合、
単なる課税の繰延で
80%程度しか返戻率がなければ、
税金を払ってでも手元に資金を
残しておいた方が良いという
結論に至るのではないでしょうか?

もちろん自社株(出資金)評価が
上がり続けるのを少しでも
抑制したいといニーズには
最適かも知れません。

以前のメルマガでも書きましたが、
「正しい実質返戻率」で考えますと
現預金を保険積立金勘定に
振り替えて、損金性が低くても
返戻率が高い保険の方が
トータルメリットは大きくなります。

逆に、CFが原因で
全損にこだわるのであれば、
「そもそも保険に入らない方が良い」
と言えるでしょう(笑)

この保険会社の取り扱いが
出来る方にとっては、
選択肢が増えて良いでしょうし、
扱えない方にとっては
それほど脅威に思う必要は
ないと考えます。

※私も扱えない一人ですが、
それほど脅威に思えません。

全損定期を開発するくらいなら、
単純返戻で100%を超える
1/2逓増定期を開発した方が
売れるのでは?と思うのは
私だけでしょうか??

個人的には「いまさら感」が
非常に強いです・・・


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛

今年1月になってから、
また一つ新しい仕事が増えました(笑)

フルオーダー協議会の
お手伝いをさせていただく事に
なりました。

フルオーダー協議会

独自商品の提供や
マーケット開拓など、
実践的な取り組みをしている
協議会です。

私もずっと会員でしたが、
簡易告知で4,000万円まで
加入出来る共済や
開業医向けの所得補償共済など
競争力のあるツールもあります。

ご興味のある方はぜひ
メールマガジンをご登録ください。

登録はコチラ
https://www.fullorder.co.jp/mailmagazine/

全国のトップクラスの
代理店主や募集人が多く会員に
なっていますので、
面白い取り組みですよ。

※本メルマガに関するご意見・ご感想がございましたら
本メールアドレスにご返信ください!

全件必ず読ませて頂きますが、
ご返信を差し上げるかどうかは
お約束しませんのでご了承くださいませ。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
配信責任者
株式会社サンライズコーポレーション
メールマガジン配信事務局 奥田

info@kigyouhoken.net
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


記事を読んで「良かった!」「参考になった!」「役に立った!」と思ったらお気持ちを頂けるとウレシイです!