【Blender3.6.1】サブサーフェス設定備忘録【SSS】
初心者の備忘録です。
サブサーフェス(SSS)とは
・なんか透けるやつ。
サブサーフェス設定項目
サブサーフェス
0.0~1.0の範囲で指定できるが、基本的に数値は1.0固定。
ややこしいことに、1つの数値で、
・透け感の強さの調整
・ベースカラーとサブカラーのカラーミックス係数
の2つの役割を持っている。
透け感の強さは[サブサーフェス範囲]で、カラーミックスはカラーミックスノードを繋げて作るほうがわかりやすいので、サブサーフェスは 0 or 1(無効 or 有効)でいい。
サブサーフェス範囲
上からR(レッド)G(グリーン)B(ブルー)の順番に、0.0~100.0の範囲で指定できる。
これまたややこしいことに
・透け色の調整
・透け感の強さの調整
の2つの役割を持っている。
よって、手入力で狙った色にするのは至難の業。
ノードを繋げて設定する。(後述)
サブサーフェスカラー
サブサーフェスを使用する上でのベースの色を指定する。
サブサーフェスが1.0未満の場合、[ベースカラー]とのミックスになってしまうので注意。
具体的な設定方法
1.適当にオブジェクト(キューブなど)とライトを置いて、3Dビューの右上にあるレンダリングモードのボタンをレンダーにしておく。
2.[サブサーフェス]を1.0に、[サブサーフェスカラー]にベースの色を設定する。([ベースカラー]は使用しないので放置でいい。)
サブサーフェスカラーは彩度1未満、RGBそれぞれ0超えにする。
3.[カラーを出力できるノード(なんでもいい)]に透けた時の色を設定する。
4.[追加]>[コンバーター]>[ベクトル演算]を乗算モードにして、[カラー]と[サブサーフェス範囲]の間に繋げる。
下のベクトルには[追加]>[入力]>[値]を繋げる。
ノードを繋げる場合、少なくともv3.6では繋げる前の[サブサーフェス範囲]の値は影響はないので、気にしなくていい。
5.[値]で透け感の強さを調節。
6.完成!
実践
肌の表現に使ったりするらしいので、人間のモデルで実践。(肌にだけ適用。)
閉じたメッシュではないため、[ランダムウォーク]ではなく[Christensen-Burley]を使用する。
うーん……?
Eevee特有の設定
マテリアルタブの[サブサーフェス透光]をON
[スクリーンスペース屈折]と[アルファブレンド]はOFF
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?