マガジンのカバー画像

『人間の教科書』テッコ

67
国語・算数・理科・人間。 もし「人間」って教科があったら? 一瞥体験を通じて電撃的に気づいた「人が幸せになる方法」です。
運営しているクリエイター

#悩み

【自分の心を見える化できる】ありがとう円盤ワーク【健やかな心】

自分の心を見える化できるなら見てみたいですか? 3ステップで済む方法を紹介します。 (ありがとう習慣8ヶ月以上継続、通算12万回詠唱から得た知恵の体系化です。割とレアな情報ですよ!) 【対象となる方】 ◆心のありかたをより軽やか・健やかにしたい方 ◆「ありがとう習慣」をやってみてもいいかなーと思う方 ◆「ありがとう習慣」は興味ないけど、自身の心の状態やバランスの見える化はしてみたいなー、な方 ◆ありがとう習慣の具体的仕組みを図解で知りたい方 ◆怖いもの見たさ大歓迎(笑)

¥222

『人間の教科書』 根拠なしのススメ【ワンネスを生きる方法】

2月2日に一瞥体験をして以来、この世界に対する認識がガラッと変わってしまいました。 経緯は他の記事でも書いたので割愛しますが、 端的に言うと 今は「汎神論」を自分の世界観として採用するに至っています。 ハイパーアニミズムという呼び方をしてもいいかもしれません。 素粒子=意識=神という捉え方です。 あるいは、神=調和の意識=物質を物質としてあらしめようとする物質の裏側にある働き、くらいに考えてもよいでしょう。 その観点から言うと、 人参も机も建物も人体も雲も白血球も、すべ

『人間の教科書』不安とサヨナラする方法【ワンネスの見つけ方】

さっきお昼ごはんに僕を食べました。あ、もとい、チャーハンを食べました。はい、というわけで。 今日もあらかじめ伏線を張ったところで今日の気づきを紹介します。 昔の人は「お米には一粒一粒に神様が宿っている」と言いました。 でも今の人は、あまりそういうことを言いません。 なぜでしょう?  エビデンスがないから? そうかもしれません。今は科学という名の宗教が信仰されている時代です。 科学は客観性が重視されます。 客観性は人をめったに裏切りません。 だから神の名を騙って主観的な

『人間の教科書』 自分軸を持つ秘訣【心はタマゴ型三位一体家族】

自分軸を持つのが大切。 そんなことは分かってる。じゃあどうやって持てばいいのさ、というところで、つまづきを感じてしまう方は結構多いんじゃないでしょうか。 かくいう僕も「よっしゃ、これで全部OK」という気持ちになれているかというと甚だ怪しい、日々「うーん、自分軸って何?」と惑うこともいまだ在る、のが偽らざる心境です。 でも! そんな僕だからこそ伝えられることがありますよね!! まだまだ発展途上の僕だからこそ、伝えられることが在るはずです!! (お、このあたり「自分軸」

『人間の教科書』毎朝5分ありがとうと声に出して言ってみた

これは、もう僕が改めて言うまでもなく広く効用が知られていますね。 ありがとう、と感謝することは究極奥義といってもよいかもしれません。 極論これさえできていれば、そのほかのことができていなくても人生8割がた、いやもしかしたら全てがうまくいくんじゃないかと思うほどです。 それほど「ありがとう」の威力は絶大です。 しかしながら実践している人は現実に100人中何人くらいでしょうか。 もしかしたら5%もいないんじゃないかという気がします。 もちろん仕事や日常生活の中で「ありがとう」

『人間の教科書』 なんでも「さん」付けで接すると幸せ感度があがる

朝の日課として世界のあらゆるものに「ありがとう」と言うと感謝の感度が高くなって幸せ感が増しますよ、というお話をしました。 僕自身「ありがとう」と唱えるのがいいらしいと聞いて実践してみようとして当初、大いに戸惑ったことがあります。 それは「ありがとう、ありがとう」などと言いながら、はてこれは一体だれに何の理由で「ありがとう」と言っているのだろうと自分でもよく分からなくなってくることでした。 お日さまに言う、というのはかろうじてイメージがつきやすいのですが、それ以外はなんだ

『人間の教科書』 驚くほど幸せ体質になる3つの秘訣(その1)

幸せ体質になるための最強メニューはこれです! ①ありがとうチャレンジ(誰でもおすすめ) ②自分は借り物(劣等感や疲労感にさいなまれる人に特におすすめ) ③イエスマン(人間関係で苦労しやすい人におすすめ) ひとまず僕がぱっと頭に浮かんだ3つを列挙しました。 でも「ありがとうチャレンジ」だけでも実践できれば、もう充分なんじゃないかなぁという気がします。 ひとつずつ解説します。 ①ありがとうチャレンジ これは、もう他の記事でも紹介していますし、小林正観さんをはじめ、多くの人