見出し画像

お稽古の記録(華道22回目)

ハランに始まり、ハランに終わる…

…と言われている(らしい)ハランの一種生け。今回は7枚使用。

葉っぱを見極めるところから始まります。

画像1

ハランというのは、葉の左右の幅に差があるのだそうで、

左が広い葉、右が広い葉…と分かれるものの、

今回の花材はそれが偏っていました。


これだと生花には向かないのだそう。

それでもどうにかこうにか、手取り足取り教わりながら。


シンプルな花材をきれいに生けるというのは、きっと生け花の醍醐味。


◆本日の学び◆

・ハランの葉の幅が広い方が「陽」となる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?