見出し画像

『 めばちこ2021 』

  すっごい久し振りに
右が「めばちこ」になった。
今日は日曜日なので
明日、病院へ行ってみようと思う。

昔、埼玉へ越して来た関西の知人が
「子供がめばちこになって」
と病院へ受診のお願い電話したら。
「は?何ですかそれ?」
って言われて困ったと話してたことを思い出した。
埼玉に問題があるわけではない。
「めばちこ」に責任がある。
俺は「めぱちこ(MePachiko」かと思っていたが
「めばちこ(MeBachiko)」が正解らしい。
MePachikoの方が可愛らしいのになあ。
ま、どうでもいいのだが。

でね、さっき調べたらさ
「めばちこ」って単なる関西の方言じゃないのね。
症状と原因が違うのね。
麦粒腫(BakuRyu~Shu)と霰粒腫(3Ryu〜Shu)だってさ。
どうも、違うものらしい。
対処法をみたら
辛いもの、ニンニク、酒などをやめろ!!
とか書いてある。
一昨日はカレー食ったし、昨日は担々麺を食った。
そして、毎晩のように打ち上げで飲んでる。
しかも、横浜で一番美味いと言われる
キムチをどっさり買い込んで来たばかりだ。
どうすりゃいいんだ俺は。

画像2



「めばちこ」ってコトバを聞いたのは
神戸出身のよしえさんからだ。
随分と昔のコトになる。
その時はヘンな言い方するんだねえ。
って笑ったなあ。
すると出てくる出てくる関西弁
「サムイボ」だの「布団を着る」だの「手袋を穿(ha)く」だの
まるで「間違いだらけの日本語」を喋るジンガイと話してるようだった。
しかし、方言って面白いし可愛いよね。
側(hata)から見てると俺も可愛い方言を使ってるんだろうか。

そんなことを思いながら
今朝は蕎麦を食った。

画像1

ほら、こんなに長い。
例の銀座・歌舞伎蕎麦だ。
いつものようにかき揚げと麺つゆも頂いた。
しかし、いつ食ってもこの蕎麦は美味いねえ。
ってやんでい、こちとら江戸っ子でぃ。
とか、言いそうな蕎麦だねえ。
 昨今、町にゃあ無粋な禁酒令とかが出てるが
家で食うとルービーなど勝手に飲めるからねえ。
なんだか、いいような悪いような。
って、悪いに決まってるよな。

というわけで
今日もいい日になりそうだねえ。
あ、蒸しタオルで温めてたら
少し痛みも引いて良くなって来た気がする。
で、鏡を覗いてみたら
気がするだけで大して変わってなかった。

ほな、今夜もエアジンどすえ。
(今時、ほな言い方せんで。京都人)
 ま、ま、そんなこと言わんと
皆はんも今夜エアジンにキーヒンか。

 うめ。Sunday 2021. June 13.2021

ps:
さっき店(横浜エアジン)へ来たら
「あの文章、すっごいストレスです」
めばちこが何だかんだ分からないから
読み終わってストレスだった。
と苦情を言われた。

あははは、
そのイタズラが狙いだったんだけど
俺の文章でストレスになるのは良くないよね。
だからね、教えちゃう。
『も・の・も・ら・い』だ。
昔、これを関西人に言ったら
「なんやそれ?」
「物乞いかいな」
とか言って大笑いが止まらずに
道頓堀に飛び込んだ奴がいたっけなあ。
懐かしいなあ。
(うそ。)

今夜の横浜エアジンLIVEは
渋さ知らズ・Fuwa Works
https://umemotomusica.stores.jp/items/60b6439d9a5b7573f98779c6
(ほんと)
・・・・・・・・・・・・・・・・・
「めばちこ」の話し
https://bunko-eye.jp/column/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?