見出し画像

おとうと

第30話

中学2年の2学期から弟は不登校になった。
奇しくも私がいじめを理由に転校したのは、中学2年の夏休み前。
せめて理解者でありたいと願い、一通りの話は聞き続けた。
「学校に行かなくていい」という大前提は
弟の心に大きな安心を与えていると、信じて疑わなかった。

(姉弟だな)
弟には言わなかったけれど、変なところに血のつながりを感じたものだ。
個性が強すぎて他者から迎合されることはあまりなくて、
そういう自分に気付けなくて「みんなと一緒の私」と思い込んで
思い切り殴られて蹴飛ばされて、追い出されて。
自分の居場所を見つけるとか構築するとか、
易々とできるタイプと、そんなもの学校なんぞに不要と考えるタイプと。
私は恐らく後者だが、それが恐ろしく胆力を必要とする選択であると
長く気付くことができなかった。

学校なんて行かなくてもいい社会にならないかな、なんて。

無秩序な世界に用はないけれど、あの当時はそんなことを
頻りに考えていた。

弟はゲームと漫画とお菓子とジュースに溢れた毎日を
自宅で過ごしていた。
教科書や参考書の類に手を伸ばさないことを、
母も私も気付いてはいたが「勉強しろ」と声掛けすることはなかった。
母が何をどう考えていたのか、私は未だに知らない。
私は弟には中学を卒業したら父が経営する会社で
現場作業員として働けばいいと軽く考えていたから、
弟に勉強が必要だなんて考えたことはなかった。
けれど。

不登校とはいえ期末テストを受けないのは
さすがにあれこれ支障が出てくるという担任からの連絡に、
渋々応じる形で弟はテストを受けるためだけに
久しぶりに登校した。
5教科受け終わったらさっさと帰宅する。
母も私も何も言わない。弟も何も語らない。
テストの出来に考えが及ぶことは、少なくとも私にはなかった。

2学期が終わり通知表を持って、担任が自宅を訪れた。
母は玄関先で対応し部屋に招き入れることはしなかった。
仕事から帰宅してそんな顛末を耳にして
「それでいいんじゃない?」
と軽口を叩いた。
学年主任は語るのに、あの人は一切の発言を拒否した。
許せないものを感じていたのは何も、私だけではなかったのだ。
ところがだ。
「ちょっとこれ見て」
母に差し出された弟の通知表を見て、私は愕然とした。
綺麗に並んだ評価は、アルファベットの「I」ではない。
アラビア数字だ。

「は?は?」

勉強なんかしなくていい、と確かに言った。
男なんだから手に職つけろとアドバイスした。
それで食っていけるようになれと。
でもそれは、ある程度基本が備わっていて初めて成立する話。
中学2年生の2学期の通知表は、オールとまでは言わないが
最低評価がずらり並んでいた。
単に「登校しないから」というのが理由ではなくて。
テストの結果は悲惨そのもので、担任から
「自宅学習させてください。塾に通わせるのもいいと思います。
このままでは進学先など、どこにも見つけられません」
と、母にとって悪夢のような発言をカマされていた。
無学者の母は、学がない人間が生きる人生の苛烈さを知っている。

「高校まではせめて出さないと」

という一心でいたと、私はその時初めて知った。
「別にいいじゃん、中卒で。どうせバカなんだし
今更勉強しろたって無理よ」
と母を軽くいなしていた私も、さすがに通知表に綺麗に整列した
数値の低さに絶句した。
(え?あいつここまでアホなの?)
私も成績は悪かったが一応高校は卒業している。
その後2年専門学校にも行かせてもらった。
これは偏に母が強いた恐怖政治の賜物であり、
お陰で私は「基礎学力」は身に付けていた。
「勉強なんかしなくていいよ」
「手に職つけな」
の意味が、私と弟のそれではかなりの乖離があると
この時点で、遅ればせながら気付いたのだ。

早速弟を呼びつけ、テストの結果を確認する。
仔細に書くことは控えるが、数学が一桁台だったことは記しておく。
「受験どうするの?」
母の問いに弟は強い視線を私に送ってくる。
思いを代弁しろということだろう。しかし
「ここまでとはちょっと思ってなかったよ。
数学一桁台とか有り得んっしょ。
せめて40点台はイケてると思ってた」
私の発言に弟は項垂れる。
この時この反応の意味を私は理解していなかった。

弟はかなり怠惰だった私の学生生活を眦に捉え、
「あんなバカでも高校に行けるんだ」
と、誤解してしまっていた。
母は弟に勉強や日常生活の彼是を厳しく強いることは
全くしなかったから、あいつが教科書を開かないとか
問題集を一切解かないことなどを
私と同一視してはいけなかったのだ。

母は決断する。
「まず、塾ね」
そうだな、と私も応じた。
弟は「話が違う」と言いたげだったが、
勉強しなくていいとはいっても「レベル」というものがある。
例えば地元のある施設の住所を書くにもほぼ平仮名。
例に挙げるなら
「東京都渋谷区宇田川町1-1」
という住所を
「とうきょうとしぶやくうだがわ町1-1」
と書いてしまう。

小学校の頃は勉強らしいことはしていたと記憶している。
けれど何一つ、身に付いていなかった。
愕然とする姉もバカだ。
傍についていながらそんなことにも気付けずにいたんだから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?