見出し画像

響き合い・磨き合い

昨日書いた、私の使命は「響き合い」

人と人が響き合うことによって、可能性が広がる。
自分の心を響き合うことによって、自分を知ることが出来る。
響き合うことで、磨かれる。
そんな瞬間と、そのときに心が動くことを大事にしたい。

また、どちらかが強く、どちらかが弱いという関係性ではなく、全てが、「人生を生きている人」でありたい。

そして、そもそも人生を生きている人全てが違うことを理解した上で

子どもと大人
女性と男性
先生と生徒
プロとアマ
親と子

など、関係なく、出来る限り、フラットでありたい。
相手の夢や行動、言葉などを自分ごとに考えられる私でありたい。

いつでも自然で、シンプルに向き合い、​相手のことを想い考え、一生懸命になる。

そんな私でいることで、応援するされる関係が増えていく。

私の好きな言葉
鈍刀を磨く~坂村真民

鈍刀をいくら磨いても
無駄なことだというが
何もそんなことばに
耳を借す必要はない
せっせと磨くのだ
刀は光らないかもしれないが
磨く本人が変わってくる
つまり刀がすまぬと言いながら
磨く本人を
光るものにしてくれるのだ
そこが甚深微妙の世界だ
だからせっせと磨くのだ

※甚深微妙(じんじんみみょう)
この上なき甚だ深く、はかり知れぬほどすぐれて見事な法であること

準備すること。土台をつくること。ひたむきに頑張ること。

私の今はそんな時期。あせらない。あせらない。

正解か不正解かを気にしない。
結果を出すことにこだわらない。結果が出ないかもと不安にもならない。
もっとこうしたらよかったと、過去を後悔しない。
などと悩んだり不安にならないような前向きな毎日を過ごしたい。

素直に感じて、行動したい。
目の前のことにも一生懸命になる。
どんなことにも学びがある。
自分を磨くことができるのは、自分自身。

「何をしている私か」よりも「どんな自分でいたいから、行動する」ことを大事にしたい。

響き合い・磨き合い。
やっぱり、私の使命だと思う。



40歳カウントダウンチャレンジ中。一緒に40歳をお祝いしてくれる気持ちをサポートしてくれたら幸せです。スカイダイビング計画中!!