見出し画像

ひまわりとにじ


今朝東京は天気雨、そして虹。

私もお散歩をしていたので見ることができました。

虹を見る前に、向日葵を植えてある花壇の前を通ったのですが
向日葵ってとってもお行儀がいい

みんなお日様のほうを向いていて
みんな同じようにお日様を見上げるように咲いている


その姿があまりにもけなげでかわいらしく

向日葵って太陽が大好きなんだな~
あまりにも大好きで
大好きすぎて
見つめているうちに
お日様みたいな花になっちゃったのかしらね


そんなふうに
うふふ♪かわいい♪
て気持ちになって

画像2

おもわず写真もとっちゃったりしました。

公園の花壇のエリアを抜けて

家に帰ろうと見上げれば

目の前に大きな虹
見事なダブルレインボーでした。

画像2

その時、はっとしたのが

虹って太陽に背中を向けないと見えない

ってこと。

お日様の光の中では虹を見ることができないのです。

(だから向日葵は虹を見ることができない)

虹が出てる時って雨が降ってる。

某時代劇のあまりにも有名な主題歌の歌詞にも
「涙の後には虹も出る」ってあるように

虹は雨や曇り空がつきもの
雨がふらないと虹は出ない


画像3

虹を見ると嬉しくなるのは

私たちの心の中でも

悲しかったりつらかったり
雨模様だったった心に
お日様がさしてくる

希望が持てる

そんなイメージが瞬時に湧くのかもしれない。

虹を見ると

あ、もう大丈夫だ

って一瞬でも明るい気持ちになれるから

お日様ばかり見ていたら虹が出てることに気が付かないし・・・

いろんな空模様があるように
いろんな心模様もある


けれども

虹が出ているのに気が付かないほど

馬鹿みたいにお日様に夢中な時も
たまにはあっていいんじゃないかな。
それもまた

いいねって思う。

だってそれって
とってもとっても幸せな気持ちでいっぱいな時だもの。

向日葵からけなげさ
虹からは希望

胸がいっぱいになった朝の散歩の時間でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?