見出し画像

エナジーワークで人生を振り返る

とってもとっても久しぶりにエナジーワークのこと。

エナジーワークは、夏から月二回一年間かけて学ぶ中級コースがはじまります。
入門、初級クラスは受講済ですから、もちろん私にも参加資格があったのですが、今回は見送りました。待ちに待った次なるステップでしたが、今年は他にも学んでいることがあったり、占星術のアウトプットもしていきたいので、時間がとれそうになく。時間と心に余裕がない時に詰め込んでも何の意味ないし、基礎はマスターしたので、毎日自分でできてるし。出られる時は出来る限り単発クラスにおじゃますることにして、来期に持ち越しとしました。

ということで、単発クラスを楽しみにしていたのですが、なかなか予定が会わなくてクラスに参加できず、どうしたもんか…と思っていたところ、久しぶりにハワイのヒロさんのエナジーワークに参加できました。実に、半年ぶりのヒロさんでした。

今回はエナジーワークで人生を振り返りました。
どんなことをするのか事前に内容は知らされてなかったのですが、私にはとっても必要なエナジーワークでした。

というのも、昨年末、2022年のセットアップとしてエナジーチェックをしていただいたとき「自分史を書くといい」とアドバイスをいただいていたので。

占星術の記事を書いていると、ところどころ振り返ってはいましたが
何が起きてどうなったか、という出来事と、それに伴う変化の振り返り、

エナジーワークは『本質の振り返り』
出来事、じゃなくて、その年齢の自分の質感…エネルギーを振り返ることになるから、これが新鮮でとってもよかったです。(こんなふうに人生を振り返ったのははじめて)

エナジーワーカーのみなさんの参考にもなると思うし、
覚書として書いておくことにします。

☆0歳、生まれた瞬間
乳白色、パールホワイトの薔薇、質の良い真珠のような輝き、
輝く真珠とティファニーブルーの箱

真珠って真珠貝が異物である真珠を体内で育ててできたもの。真珠貝はとても苦しい思いをして美しい真珠を育てるらしい。
真珠貝の苦痛は前世、今まで続いてきた前世の物語からできた真珠が今生。

画像1

ティファニーってまず、あの、箱がかわいい!ティファニーブルー、あの色大好き♡シンプルなのに、他にはない絶対的なオリジナル感。あの箱が見えて「人生ってプレゼントなんだ」って思った。

画像2


☆3歳
黄色、畑一面に咲くタンポポみたいな黄色い薔薇

明るくて楽しくて、いろんなものを見たい知りたい、好奇心いっぱい
となりのトロロのめいちゃんみたいなエナジー

☆7歳
黄緑色、若草色

小学校に入ったころ、天真爛漫な黄色にちょっと緊張感が加わる。
黄緑色にかわる。
まわりをよく見る。みんなはどうしているんだろう、いつもまわりの気配を気にしていた。

☆12歳
深緑

もっと緊張感。胸が苦しい。背中の痛み。学校に行けなかった頃。
深緑色の薔薇。観察力は増した感じ。苦しそうだったから、薔薇に呼吸をいれてあげた。

☆17歳
どこにもない、見たこともない薔薇!オリジナルの薔薇。

パールみたいな乳白色がもっと生き生きとした明るい白になる
ベースは白、花弁の先ところどころに薄紅色とあわい水色になっている。
花弁のかたちも個性的、オリジナルの薔薇だ!って思った!
あまり意識したことなかったけど、17歳って生まれ持った自分から抜けだして、可能性を探していたんだなって思った。
ちょっと衝撃的だった。そういえば…このころ、生まれ育った家を建て直して新しい家に住み始めた。

☆24歳
無色透明な薔薇

24歳、ブラック企業のような大学病院で看護師としてはたらいていた頃。
思い出したくもない、精神的にも肉体的にもたいへんだったころ。

薔薇がしなびてしまっている。くたくた。
エナジーを送り込んでも復活しない。まさに「死んだよう」(死んだように生きていた)しばらくするとブルー、薔薇の花が泣いているみたいだった。
青い薔薇かな?と思ったら無色透明なプラスチックみたいな薔薇になった。

色をなくしていたんだ…

時間の都合で今回はここまで。この状態で終わっちゃうの~?って感じでしたが、続きは次回?自分でもできそうなので、自分でやってみることにします。24歳、今現在からみると、人生の折り返し地点。そこからいろいろあったな…色を失くした私のエナジーはどんなふうにかわっていったのだろうか…

☆先月、5月を薔薇の中に入れエナジーを見ると…
生き生きとした緑、今の季節のような木々の緑の色
五月の初めの頃と終わりの頃では季節も心境もすっかり変わっていた。
㋄の真ん中、誕生日を迎えた。そのころのことを思い出したら
赤色が見える!イチゴジャムをつくった時の、イチゴジャムみたいな色。その色からイチゴジャム色の薔薇になった。

5月…どうやら「煮詰まっていたらしい(笑)

☆いまここ、そして6月
この一か月、どんなことをしたいか、どんなふうになりたいかという問いに
見えてきたのはペパーミントグリーンの薔薇。

さわやかに軽やかに、広がってゆく、風みたい。
ミントの香りもして、香りのように影響力もほのかに広がってゆく。

ペパーミントグリーンからもっと黄色みの強い
光の中、木漏れ日の緑の光みたいになる。

山も海も見たい。自然の中で美味しい空気をいっぱい吸いたいな。

画像3

エナジーワークの後、久しぶりに2022年のエナジーチェックを受けた時にかいた記事を読んでみた。

今回自分でしたエナジーワークでも黄色と緑の色が多く出てきたから
自分の本質はそういう色なんだな~と思った。
緑と黄色の葛藤。緑に落ち着きたがるけど本質は黄色に戻ることを望んでいる。3歳の頃みたいな、わくわく!好奇心いっぱいな目で世界を見ている自分。
サポートカラーが「赤」というのはすっかり忘れていたので思い出せて良かった。表層意識ではすっかり忘れていても、エナジーでは、「煮詰まった赤色」として登場している。煮詰まった赤…ちょっと残念だったけど、自分の奥底では赤色が生き続けていて驚いた。

自分がくるくるまわる独楽になること…これとっても大事なイメージでした。でも、すぐに忘れちゃう。周りの人に合わせて、周りの人にお届け物をしている自分にすっかり戻ってしまっていた。

今回のエナジーワークの中でも、「一点もの」とか「オリジナル」『自分は特別なものである』というイメージが浮かんできた。私の本質はそれを望んでいる。十分にわかっているのだけど、忘れちゃう。でも、忘れたらまた思い出せばいい。

とてもいいタイミングで思い出せてよかった。

画像4


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?