見出し画像

【艦これ】E6甲報酬F4U-7について軽く語る【2022夏/初秋イベ】

 ……1年振り?え、もう1年?記事更新です。どうもUMEです('ω')ノ
この1年でリアルの環境の変化とか諸々あったのでまあ仕方ないですね。とりあえずは頑張って日々の現実に喰らいついているといった感じです。提督業に関しては着任2年半ほど経ち、初期に比べるとだいぶ熱が冷めた、けど飽きはしないといったところです(THE中途半端)
今回の限定海域はE1から順に乙甲乙甲乙甲という波々な難易度選択にしました。E5乙、E6甲は非推奨です。アフリカ大発Ⅲ無いのは流石にシンドスギィ…。

 前置きはこの辺にして本題に入っていきたいと思います。ただいま開放中の期間限定海域「大規模反攻上陸!トーチ作戦!」のE6甲報酬である"F4U-7"について今回は個人的に思った事をかるーく書いていきたいと思います。

 まずは機体性能から見ていきましょう。
 カテゴリー:艦上爆撃機 通称:艦爆
火力+3 / 雷装+8 / 爆装+11 / 対空+10 / 対潜+4 / 索敵+2 / 回避+2 / 半径6 / 射撃回避弱有
個人的に強いと感じた箇所は太字にしています。

画像1

 ……まあ言わずもがな最強クラスの艦爆ですね。てか妖精さん誰だよ(?)
火力,雷装,爆装含め砲撃戦火力は+37。同E-5報酬のAU-1と併せて使うと空母火力がとんでもねえことに。
あの爆戦岩井隊をも凌ぐ対空+10も相当に壊れですが、あちらとは違って対空射撃回避がなので艦戦の代わりにコレを脳死で積んで制空計算をおろそかにしたら敵の対空砲火が激しい海域だと制空負けする可能性があるので過信は禁物です。

 で、このつよつよ艦爆、結論から申し上げますとランカー常連の人は間違いなく必須、時々3群ランカー目指すくらいの人はあると便利、そうでない人やエンジョイ勢は無くても全然問題ないといった感じです(個人の感想です)
今後のイベント海域でこれが無いと困るという場面が出てくることはまず無いと思います。なぜなら火力や手数は減るものの艦戦で置き換えが可能だから。
艦爆カテゴリーで対空を稼げるこの装備は0を1にするのではなく、1を2や3にする戦略の幅を広げる装備と認識しています。艦これをより深く(あと少しでもラクに)楽しみたいって方はE6甲突破を推奨いたします。ただ最終海域甲作戦は簡単なものではなく、時間も精神も擦り減るので決して無理だけはせずに。それで艦これ嫌になったら何も意味ないですからね。
周りが騒ぐほど人権装備ではないので今回取れなくても全然気にしなくていいと思います。着任歴浅い提督さんとか資材の状況厳しい方は少し背伸びしてE5乙以上で貰えるAU-1拾えていたらオーケーです。そもそも前回のイベントからの空き間隔が短く、大規模なので…そりゃねえ。
以上、短くはありますがF4U-7についての評論でした。

 個人としては新艦掘りも終え、特に追加で掘りたい艦も居ないのでイベント海域を早々に撤退予定です。
難易度選択に関してはまだ友軍も来てないですし、今すぐに決め打つのは早計かなとは思います。ぎりぎりまで粘って少しでも良い結果が残せた方が100パーいいですからね。ただし大規模故、スケジュール管理にはくれぐれもお気をつけて……。作戦続行中の提督の方々のご武運をお祈りしております。

オワリ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?