見出し画像

下書き愛好者に贈る記事

先週、イラストやマンガの下書きに関する記事をふたつ上げました。

ひとつは当方の有料記事、

たくさんのご購読とおススメをいただき、ありがとうございます<(_ _)>

これに気をよくした当方、フォロワーさんの下書き記事も紹介しました、それがこちら。

こちらも大変ご好評をいただき、ツイッターで拡散してくれた方もありました(^^)(知らない方もしてくれた、お礼の申しようがないが…まあいいや)。

いやしかし、それ以上に嬉しかったのは。

記事を読んでくれたお絵かき士のみなさんたちが、陸続と「こういう風に描いている」という記事を上げてくれたことです(._.)。

狙い通り…いや、えへん。

それもこの際まとめねばなりませんね、こちらご紹介<(_ _)>。

セミカラーの三上さん、コピック関連の情報がありがたいです。


前回詳しく下書きを見せてくれたひとわけいぶきさんは、なんと資料作りから公開してくれました。これは、あの、見たほうがいいですよ。めったに見られるもんでないです。

実は前回ご紹介できなかったのですが、そもそもはパピコクレさんがイラスト作成過程を見せて下さるというので、この企画を思いついたのです。記事も無事上がりましたのでご紹介(^^)。デジタル派、しかもアイビスペイント使用なので、デジタルに困ってる人はとりあえずゴーです。アイビスは買っても安いですから…。


この反響、また皆さんの追加情報はどうだ。

下書き好きってもしかして、少数派ではないんじゃないか(._.)…

もっとガンガン推して参っていいのではないか。

そう思っていたところが、本日、上記で紹介した三上さんひとわけいぶきさんのお二人が、

「製作環境の紹介記事でクラッカーをとった」とのつぶやきを上げられました。

完成

ありがたや、ありがたや…

これで大手を振って、

下書きはマニアのものではない、広く愛好者に向け発信すべきである。

ことが証明されました。


…と、なると、当方僭越ながら「ブームの火付け役」といってもいいでしょうな(笑)。これは当方の記事「他人様の下書きを紹介」もクラッカーが…

おっと、通知が来たようだ。

無題328

・・・・・・・・・・・・・・・・・(._.)

イモの記事じゃねえか。



画像3

スミマセン、つい興奮して語気が荒くなりました。いえ、いいんです、クラッカーはなんでも嬉しいですから。ちなみにもう一ついただいたんですがそれは「全てがMochiになる」でした。


我ながら先週はイモを叩きすぎた。

やはり、当方も下書きからの作成過程を詳しく記録して、いい「下書き記事」を作ってクラッカーを狙うべきであろう。もう夕方だが、仕事はひと段落したし、一枚くらい描けるだろう。


と、いうわけで久々にアナログで描こうと思い、証券用インクなどを買い足してきました。(製図用インクだと水ににじんでしまうんです。コピーとればいいんですが、面倒だし恥ずかしいのでw証券用インクを買うようにしています)。

画像4

よし、準備万端。

久しぶりのアナログに心ワキワキな当方です。なんだかんだ言って、紙のほうが好きなんですから。まず下書き。

画像5

(じつはこの時点でひとわけいぶきさんのやり方を参考にしようと思って、記事をみながらやっていたんですが…)

画像6

正直に言いますと、もうこの辺で見るのを忘れています(^_^;)しょうがないんですペンで描くと、楽しくて紙以外のモノ見られないんだから。

画像7

もう色塗る気があるのかないのかわからないくらい線を入れてしまい…そしてここで、当方大ポカをしてしまいました。

せっかく証券用インクで描いてたのに、ベタを墨汁で塗ってしまいました。

何のために水に強いインク買ってきたんだ(笑)、もうこれで絵の具は使えません。あきらめようか?

画像8

もったいないので色鉛筆だけで塗りました…(._.)。


下書き記事の言いだしっぺとして包み隠さず申しますと、

今のは悪い例です。

どうぞ忘れてください<(_ _)>


…とはいえせっかくだからちゃんと載せとこ。題して

「晩秋 さらばミンミンマスク」

さらばミンミンマスク-補正


とはいえやっぱり紙に描くのは、大変楽しゅうございました<(_ _)>


お粗末様でした<(_ _)>

たくさんのサポートを戴いており、イラストももう一通り送ったような気がするので…どんなお礼がいいですかねえ?考え中(._.)