見出し画像

ああ悲しみの自動引き落とし(短)

ゼニカネのお話は嫌いである(-"-)

が、今日は涼しいので思い切って…いいですか、思い切ってですよ、

電気ガス水道・ネットなどを自動引き落としにしよう


と決め、申込書の郵送を頼みました(._.)

…そんなもん、今まで全部紙で払ってたのかと言われそうですが、そのとおり、紙で払ってました。ええ正直メンドイです。忘れる危険もあります。引き落としのほうがずっと楽です。
んじゃなんで今さらというと、これはわかる人にはわかるが

若いころド貧乏だった後遺症

である。



すなわち、本当に生きるに必要なお金(食費とか)もない場合、紙の請求書なら「ちょっと遅れてスミマセンが来月まとめて…」ができるんですね。電気も水道もすぐには止まらない。
ご心配かけたらアレですがもちろんそんなことはもう10年もない。10年前はあったのかと言われればそれは「あった」と言わねば嘘になりますが(笑)詳しくはこっちを見てほしい(._.)

というわけで、企業所属マンガ家となり収入が安定した今でも、自動引き落としにするのはいざというときキケンという思いが去りませんでした。

だがもういいだろう(-"-)


というか毎月毎月めんどくさいわ、払いに行くの。暑いし(笑)。
(※なんか引っ越してから電気と水道とネットと支払書が送られてくるタイミングに大きなラグがあり、混乱するのです)

…ただ紙の支払書にもいいことがあって、例えば長年見ているとなんかあるたびごとに電気代に変な加算がついていくのがよくわかったりします(-"-)ビンボー人は言われたカネを確認もせずに払いはしないのだ(笑)
自動引き落としにして以降も、そういう「何かオマエ ズルしてないか」な動きには引き続き注意していきたい所存ではあります。

読者諸賢に置かれましてはどーでもいいことwでしょうが、自分的に一大決心でしたので記事にしたためた次第です。

ではお粗末さまでした(*- -)(*_ _)ペコリ



たくさんのサポートを戴いており、イラストももう一通り送ったような気がするので…どんなお礼がいいですかねえ?考え中(._.)