ライダー版準拠にした訳


ハニワさまタロットより


ライダー版準拠にした訳。

ハニワさまタロットをライダー版準拠にした訳のお話しです〜!
私はライダー版もトート・タロットも使うんですが、ライダー版準拠にした訳は、単純にライダー版への理解を深めたかったから。
描く、という作業はカードをとてもよく見ないといけない。
普段の占いの作業では見落としてる部分もあるかと思うんですが、描くとなるとそうはいかない。
背景、服、持ち物、象徴。
じっくり見ていきます。

そうやって描いていくと、たくさんの疑問が生まれました。
皇帝が持ってる時計みたいなものって何?
愚者の服は朝顔って本で読んだけど、一部柘榴みたいだなぁ。
何で世界にでっかいリース(?)なの?
などなど。
絵柄の意味が気になってきます。
タロット象徴事典買おうかなあ。

こんな感じで、ライダー版について思考していくのです。
面白いですよ。
色が案外限られてるとか、オレンジだと思ってた部分が黄色×赤線だったとか。
服が緑なのはどんな意味?とか考えちゃうんです。
今までたくさんの情報をスルーしてたな、と思いました。

これに気付けただけでも描いて良かったな〜!と思います。

皆さんも描いて知識を深めるの、オススメなのでやってみてください!

今日はこんな感じかな〜。

宜しければサポートお願い致します。 頂いたサポートは主に、占いの勉強講座や、本の投資に使わせて頂きます。