見出し画像

青黒ムゲンクライム(青黒零龍)

はい!どうもこんにちはUMEBAです!


今日は先日行われた RRCS(シーガルCS)で使用した青黒ムゲンクライムのデッキ紹介をしようと思い記事を書きました。

仙台は比較的受けが強い山が多く環境には合わないかなと思ってましたが初見殺し+好奇心が勝り使用しました、結果は4-2オポ落ちでしたが十王篇第3弾発売時からずっと調整していてかなり手答えが良くしかもべらぼうに楽しいデッキすので是非これを見た方にも使って頂きたい!


※この記事は投げ銭スタイルの記事です。今後もこの様な調整したデッキを全編無料の投げ銭形式でやって行きますので目に止まった方はTwitterフォローお願い致します。


【使用リスト】


画像1

画像2

【デッキのコンセプト、特徴】

青黒ムゲンクライムと言いつつこのデッキは青黒ゼーロンと言った方がデッキの動きとしてはかなりしっくりきます。

「じゃあ黒単ゼーロンと何が違うの?黒単ゼーロンで良くない?」と思う方も居ると思いますが、このデッキ実は黒単ゼーロンとキルターンが変わらずしかも安定感やゲンムエンペラー によってトリガーケア、プレイの簡単さもあり黒単ゼーロンが次のステップに進んだと言っても過言ではありません。

時にはゼーロンの解放、時にはゲンムエンペラー での制圧、時にはジョルジュバタイユ+ダースシスkによってゼーロンのカウンターを狙いつつ過剰打点で殴る等黒単ゼーロンよりプレイの択があるのも魅力的です




【採用理由】


【ザンバリー】

画像3

1ターン目に動きたいカードではありますが、1ターン目にドゥゲンダの様な青黒多色を置いてから2ターンから動いた方が強いパターンもあります

シスケー、ザロストが無い場合は無理に出す必要はありません

ドラグナーのヒビキも取れるスーパーカード


【ザンボロン】

画像4

優先して出したいカード。

ザンボロンタップしてから出てくるゲンムエンペラーはドロー出来るので覚えて置きましょう


【オニカマス】

画像5

実はあまりドラグナーにささらないのでルタチノに変えても良いと思います。選ばれない事がメリットなのでゼーロンのカウンターを狙った場合に詰め切る際には強いカードなので自信の環境、使用感で他のカードに差し替えても問題ありません


【ドゥゲンダ】

画像6


優先して初動でスタートしたいカード

ただ優先して最初にマナに置きたいカードでもあるカード

ザンバリーやザンボロンから動き場合は先を見据えマナ置き推奨です


【ザロスト】

画像7

シールドトリガーのドロキオが入っていますが気にせずにバカバカ出してしまいましょう。墓地の儀残しのカウンター時に重宝するカード


【ビガビカ兆】

画像8

見た目以上に書いある事が強いカード。

手札も吐き切りやすく墓地から1コスで出しつつ復活の儀も達成出来る以外と器用で強い


【ダースシスK+ジョルジュバタイユ】

画像9

画像10

ジョルジュバタイユとの最強の噛み合いもあり寧ろこれがあるからジョルジュバタイユが強いと言えます。

ダースシスKで墓地を3つ増やす→ジョルジュバタイユを出す→一気に墓地が落ち更に複数枚ダースシスKが墓地に行く→破壊の儀でダースシスKを回収→ダースシスKを出す→これによってジョルジュ+ダースシスK×a+手札の儀が達成でき1ターンで全てのゼーロンの儀を達成する事が可能です。

更にこの時打点も一気に並びゼーロンを解放させず(墓地の儀残し)カウンターも狙う事が出来ます


【ヴォダラ垓】

画像11

手札を吐き切ってもリソースが切れずこのカードのおかげでクローチェ等の墓地メタが刺さらなくなります


【ドロキオ垓】

画像12

墓地の儀待機の時重宝するカード

1度場に出るとしっかりロングゲームまで持っていく事が出来る点が優秀。バイクのホーリーを踏んでも何とかなる点もあり実質トリガーケア出来るカードに化たりも出来るので有効対面を環境事に覚えて置く事をオススメします

自由枠でもあるので環境やプールが広がれば抜けるかも


【∞龍ゲンムエンペラー】

画像18

コンセプトが崩れてしまうかも知れないけど実は自由枠

受け山が強い環境なら採用、受け山が少ないなら不採用みたいに使い分けると良いと思います

多色枚数を抑えたいのでこの枚数にしております




【今後採用圏内のカード】


【アストロ宙ノ】

画像13

多色が多すぎると回らなくるので不採用にしております。多色のバランス次第では今後入り得る1番のカード。ドゥゲンダを他のルーター系にした場合は即採用します


【ルタチノ+御嶺(GR)】

画像14

画像15

オニカマスとの差し替え枠として濃厚だと思います。ルタチノを入れた場合はGRゾーンを半分くらい弄らないとならないですがそこまで考えてないので保留でw


【モールス】

画像16

ダースシスK+ジョルジュバタイユで過剰に墓地を肥やせるのでかなり噛み合いが良いカードなので何としても枠を見つけて入れたいカード


【ラビリピト】

画像17

ラビリピト+ジョルジュバタイユでこっちだけ一方的に優勢が取れそうなのでこのコンセプトも悪くは無さそうです。

ラビリピトの全ハンで手札の儀も発動出来るのもポイント



【各対面のプレイ解説】

プレイに関しては要所要所のアドリブや経験で変わって来ると思うので抑えておくポイントの解説だと思って頂けると幸いです。


【対ドラグナー(ハムカツ型)】有利

【対ドラグナ(ラッカ型)】ガン不利

画像19

ハムカツ型はオニカマスが刺さるのと墓地の儀残しのゼーロンのカウンターが有効になるので有利ではありますが、有利と言えど相手の捲り次第な部分もありますので常に気を抜けないのは確かです。

ハムカツ型は基本的に受け札が薄く、ロングゲームにするのは危険な対面なのでジャスキル+1を狙って刻まずにゼーロン5点を狙います。ゲンムエンペラー は早期に出せれば良いくらいで基本的には使いません。

ラッカ型はアイドワイズシャッターや初不のホーリースパークが絶望的に無理なのでゼーロンのカウンターを狙ってもゲームスピードが同じ点からかなり不利です、 しかしCS結果を見ても仙台以外ではラッカ型をほとんど見ないので当たったら運が悪いくらいで割り切るのもありです。



【対レッドゾーン】有利

『気を付けるカード』《レッドゾーンx》

画像20

この対面はオニカマスがとにかく刺さるのとゼーロンの墓地の儀残しのカウンターがかなり刺さるので勝ち易い対面です。

ドロキオ垓を出して置くとトリガーでホーリーを踏んだ場合もホーリーをフリーズに出来る点も覚えて置くといいです。ホーリーを完全にケアできる為ゼーロン5点より刻んで殴るのがポイント




【対青魔道具】5割(先攻有利、後攻不利)

『気を付けるカード』《ハヤブサマル、クローチェ、ギャプドゥ》

画像21

先攻は有利、後攻は不利!非常に分かり易い対面です

先攻は新世壊を貼られてもゲンムエンペラーが間に合うので積極的にゲンム着地を狙います。もしくはゼーロン+ジョルジュバタイユでトリガーをケアします。殴り方に感しては刻める時はギャプドゥケアをしますがハヤブサマルが入っていた場合に裏目ってしまうので思い切って5点行ってしまいましょう。オニカマスが有効ではありますがトリガー青魔道具呪文からギルーギリンのカウンターで阻止されてしまう為ロッキーロックが場に居る場合はロッキーロックをシスケーかバタイユで破壊してポクタマかトムライを狙いましょう。

後攻はゲンムが間に合わないので最速ゼーロンを狙います




【対バーンメア(シータ)】有利

【対バーンメア(旅路)】微不利

『気を付けるカード』《ポクチンちん、シャッフ》

画像22

シータバーンメアは墓地対策がほとんど入って無く、入っていてもGRゾーンのポクタマくらいなので墓地の儀残しのカウンターを狙い、1、2ターンくらいの時間を稼ぎながらジャスキル+2打点を狙いゼーロン解放をします。この時ウッカリ負けるのを防ぐ為にドロキオを最低でも1体は立てて置く事をオススメします。

殴らないターンにゼーロンを解放してしまうとシャッフがめちゃくちゃ重くなるので次のターンに殴り負けてしまうくらいボードを作られて居ない場合の解放は御法度です!


旅路バーンメアはポクちんがメインに入っていてカウンターが狙えないのとキルターンが早い為ゼーロンで早期決着を狙います。



【対カリヤドネ】微有利

『気を付けるカード』《スーパーデーモンハンド、パーフェクトウォーター》

画像23

ゲンムエンペラーが間に合う対面なのでゲンムエンペラー着地を1番に狙い、早期に見えなかった場合はゼーロン+3打点orジョルジュバタイユで詰めにいきます。

自身の環境にカリヤドネが一定数居ると判断した場合はGRゾーンのオーマをトムライに差し替えるのがベストです。

手札の儀を早い段階で発動してポクタマ、トムライ、ロッキーのどれかを狙うのもオススメですが、この時ヴォダラ垓が墓地に居るかザンボロンが場に居ない場合はこちらがリソース切れで負けてしまうのでマナ置きは慎重に行いましょう

実はオニカマスが刺さるのもミソ

墓地を空にしても下手に刻んだりジャスキルを狙うとスーパーデーモンハンドを踏んでしまうと負けてしまう為ここも慎重にプレイする部分です





【対ギャラクシールド】無理です!


画像24

恐らく最大でも2割くらいしか勝率が出せない対面。色々細かいプレイを書きたいのですがこういう不利対面と当たった時は何も考えず最速ゼーロン解放を狙ってノートリ前提で突っ込みましょう。

ただし一つ希望があるとすれば先攻でゲンムエンペラー さえ出せれば勝てる可能性は飛躍的にあがります



【対マーシャル】有利

『気を付けるカード』《水霊、アトランティス》

画像25

マーシャルの3キルパターンに唯一自分の動き(墓地の儀で進化元を破壊出来る為)を伸ばしながら止める事が出来るのがゼーロンの強みです。

相手の鬼面城も利用しながら諸々の有効札を拾えるのもミソ

ゼーロン+ジョルジュバタイユかゲンムエンペラー+ジョルジュバタイユを立てるのを狙いながらゲームを進めていきます。ゲンムエンペラー着地時はトリガー水霊が危険なのでゲンムエンペラー 含む小型で1点ずつ刻み水霊でゲンムエンペラー が消されたらそのターンで一気に畳み掛ける事を意識するとまず負けません。ゲンムエンペラー を出したら相手は何も出来ないのでとにかくゆっくりプレイするのをオススメします。




【対ジョラゴン】5割

『気を付けるカード』《ソーナンデス、キングザスロットン、セブンスセブン、ポクチンちん》

画像26

黒単ゼーロンよりは有利に立ち回れますが案外難しい対面。

手札の儀から出てきたGRクリーチャーがコスト3だった場合はメインに3コストのクリーチャーが入って居ないのでトリガーセブンスセブンのケアになるのを覚えておきましょう。

オニカマスはキングザスロットンの横並び、ソーナンデスを阻止出来るので2ターン目に場に出したくなりますが序盤はとにかく自分の動きを優先したいのでマナに置いて構いません、オニカマスを出すタイミングは相手のキルターンの直前に出す事をオススメします





ここまで読んで頂きありがとうございます。

今後青黒ムゲンクライムはカードプールが増えるにつれて強化されて行く可能性が高いので是非興味がある方は組む事をオススメします!

ではではまた〜

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?