見出し画像

UMEBA式オカルトアンダケイン

はいどうもこんにちはUMEBAです!

今日は先日行われた駅シークリスマス杯にて優勝したUMEBA式アンダケインの構築紹介&採用カードについてお話しします!

※この記事は投げ銭方式の全編無料ですので是非気になる方はよろしくお願い致します!投げ銭をして頂けると今後の記事を書く活力にもなりますのでそちらも是非是非よろしくです!


《記事内容》

1.デッキレシピ

2.デドダム抜きのコンセプトについて

3.カードの採用理由



《デッキレシピ》


先日使用したレシピはこの様になっております

画像1



Twitterでは裏向きにして居ましたがこの2枚はと言うと...↓↓↓





でん!

画像2

UME立てロボコンクリオンでした〜🙆‍♂️


このカード実はかなり強く仙台で大量発生している《アンダケインミラー》にも強いのは勿論、《オカルトアンダケイン》へのアンチデッキとして出てくるであろう《ゼーロンギャスカ》や何とこれを入れているだけで不利とされている《青魔道具》もかなり有利になるカードです!そこら辺はカードの採用理由にてお話し致します。


《デドダム抜きのコンセプトについて》


自分が使用したこの《オカルトアンダケイン》で1番目に付くのは《デドダム》が採用されてない事と《シュトラ》が4枚採用されている事が1番目に着くと思いますのでそこの解説をしていきます。

自分の居る仙台のCSでは今環境《オカルトアンダケイン》がかなり多く続いて《5C蒼龍》、《赤白ヴァイカー》と現環境を代表する三すくみになって居ます。

それらに対して《デドダム》でカードのパーツを探すより早い段階で《シュトラ》を出して間に合わなそうなら《ゼーロン》をバックにシールドを詰めて行くと言ったコンセプトになります。《シュトラ》4投は現状では不利対面すらも先攻を取れば勝てると言う理不尽さを出せるデッキに生まれ変わるのでオススメです。

ただ今後この環境は崩れ《バーンメア》の《センノー》や《ポクチン》、《アナシャコ》や《5C》の《お清めシャラップ》等墓地メタを積んだデッキが増えてきた様ならば《デドダム》や《クロスファイア》、《ジョルジュバタイユ》は有効なカードになりますので再び採用する事になると思います。

自分の構築はあくまでこういうパターンの構築の《オカルトアンダケイン》でも勝てるんだなって思って見て頂けると幸いです。この構築、プレイの自由度の高さはやはり環境トップの強さなんだなとひしひしと感じますね🙆‍♂️

自分はこの《オカルトアンダケイン》と言うデッキタイプを一言で表すと『ハンデスもマナ破壊も出来る最強のアグロ!!』って認識です。はい、アグロですこれは。




《カードの採用理由》


『アツト系』×10

画像3

画像4

画像5

この枠は基本的に8〜11と個人的に納得の行く初動枚数にするのが1番です。

このリストでは《デドダム》を抜いていて《オブザ》の枚数も少ない為初動を厚めに10枚にしております。

《アツト》だけは任意効果なので《クローチェ》が入っている《アナダムド》対面では効果を使わずに打点として場に出す事が結構あります。


『イワシン』×4

画像6

3でも回りますがパーツを見つければ見つける程強いデッキなのでそれらの圧縮枠としても4枚で落ち着くかなと思います。3〜4での調整枠

手札や墓地にある程度パーツがある場合は無理に使わない選択肢も必要なので見た目以上に使うタイミングが難しいカード


『コンクリオン』× 2

画像7

仙台では《オカルトアンダケイン》がかなりの数が居るので採用しましたが勿論ミラーにしか刺さらない様ならば採用はしませんでした。実はこのカード《オカルトアンダケイン》に対して有利とされている《青魔道具》や《ゼーロンギャスカ》にもかなり有利に出れるカードとなります。

特に面白いのが《青魔道具》に何故有利になるのかと言う点ですが、それは非常に簡単で《ラビリピト》で全ハンデスした後に《コンクリオン》を出せば勝てるからです。


《ランデス》→《ラビリピト》→《コンクリオン》→1枚ブレイクを毎ターン繰り返す事で《新世壊》が貼られて居ても完全にロックする事が出来ます。

1枚は入れ得なので1〜3枚の間での枚数調整が大事です。


『ザロスト』×3

画像8

0〜3での枠の調整として1番枚数の変動が大きい枠。

自分はとにかくCSでのプレイを楽にしたかったので3枚投入しました。墓地メタ系にはひたすら弱いカードなので環境で墓地対策が横行していれば抜いても問題ありませんがブロッカー面が強いので1枚くらい入れておくと便利になります



『シュトラ』×4

画像9

《フォールクロウラー》にしなかったのはクリスマス〜年末年始との出費を抑えるべくお財布と相談した挙句の事なので致し方ありません!🙆‍♂️🙆‍♂️🙆‍♂️


《シュトラ》を4枚採用したのは新殿堂により色々居る環境で先攻を取った際に全ての対面を有利にしたかったからです。これが序盤で見える見えないで勝率にムラが出てしまうので個人的に殺意の4投をオススメします!


『ドルマークス』

画像10

色が弱いですが破壊の儀の達成や《アンダケイン》2枚でマナをロック出来る点等を考えてデメリットよりメリットのが大きいので入れない理由は無いと思います。


『ラビリピト』× 2

画像11

先攻は《シュトラ》、後攻は《ラビリピト》と言った感じで使用します。

基本的には後攻ではこのカードを優先してプレイする為見える枚数とタイミングが割と限定的な部分がある為にこの枚数で抑えております。


『ダースシスk』×4

画像12

半年後に確実に殿堂します🙆‍♂️

《アンダケインミラー》や《赤白ヴァイカー》対面では 2ターン目に出す事が多いですが基本的に3ターン目に出すと安定します。

《ザロスト》やパーツを探さないと今後の展開に支障をきたす場合は 2ターン目に出します


『アンダケイン』×4

画像13

最強カードなので4枚必須です🙆‍♂️


『フォーエバーオカルト』×3

画像14

2では少なく、4では多いのでこの枚数がベストかなと思っています。

墓地メタカード(アナダムドのクローチェやら)が来そうな場合はそそくさと場に出して破壊の儀を達成して《オブザ》や《アツト》を回収して墓地メタが来てもいい状態にしつつ次ターンにシールドを詰めに行くと勝ちやすくなる対面もあります。


『オブザ』×2

画像15

0〜4ととにかく変動する枠が大きいカード

『ラビリピト』や『アンダケイン』との相性は言わずもがなですがアグロして行く際の押しの一手としても重宝します。

墓地対策が環境から増えてきた場合は3枚、更にアグロ系が増えてきたら4枚と環境によって枚数のベストにムラがあるので説明が難しいです...はい...



《終わりに》

ここまで読んで頂きありがとうございました!

この《オカルトアンダケイン》と言うデッキはプレイも構築もプレイヤーの捉え方や癖一つで全然違うデッキになります。

これを読んで頂いた方の参考に少しでもなれば幸いです〜

Twitterの方でも質問受け付けで居ますので是非是非フォローの程よろしくお願い申し上げます↓

@UMEBA__

ではではー




いいなと思ったら応援しよう!