見出し画像

ヴリトラTA録 高難易度クエストTier

 初めましての方は初めまして。そうでない方も改めましてうめと申します。FGOの高難易度クエストで推しであるヴリトラちゃんとTAをしているマスターです。

 今回はヴリトラをメインアタッカーとして見た際に、これまでの高難易度はどんなものなのかをTier表にしたので、それをもとにこれまでのTAを振り返っていきます。

はじめに Tier表解説

 今回のTier表では、ヴリトラをメインアタッカーとした際に通すための要求やルートの狭さをもとに、S、A、B、C、D、Eの6段階評価を行いました。また、各評価においても左にいけばいくほど、その中では難しかったものとなっています。評価の基準はEからスタートの加点方式としました。

 また、6段階評価の他に、未達成、挑戦権無し、その他、を用意しました。未達成については、実装時期としては挑戦可能であったが、TAが出来ていないものです。挑戦権無しについては、実装時期の関係上そもそも挑戦することが不可能であったクエストです。その他は、ヴリトラがアタッカーとならない構成のクエストで、現状では勇者伝説専用の場所となっています。

 ヴリトラの性能についてはこちらにまとめています。

本編 Tier表を見ていく

画像1

 Sランク・Aランク

 不在

 ヴリトラは全体A、未強化、B1枚、宝具後デバフ、etc…と悲しみが揃っており高難易度TAにおいては限界に挑める性能ではないため、現状のヴリトラが通せるようなクエストにSランク・Aランクに該当するクエストはないのは当然。今後、強力なAサポの実装やヴリトラへの強化によって該当するクエストが出てくることに期待。

 Bランク

戦士女王からの試練・ロストベルト:ビーストⅣ決戦

 巷ではそこまで強い印象はないが、流石にCランクのクエストよりは通しにくいよねというものが並んだ。

 戦士女王については、2ゲージ目の特殊耐性を各カードで剥がしていくギミックがあるのだが、これがB宝具以外だとしんどさの原因となっていた気がする。あと、クラス有利でも属性不利のために沼ってた記憶が。マイティーチェインが実装された今、復刻が来たとしたらCかDに落ちていきそうではある。

 ビーストⅣについては以前記事を書いたので、そちらを参考にしていただきたい。強化成功率ダウンとかいうギミックを許してはいけない。前半は雑魚なことこの上ないが、最終ゲージの硬さはそこそこにあるので、まあこの辺が妥当そう。あと、変なガッツのせいでDCが難しいのもポイントかと。

 菩薩を斬ったとしたら、ここの門番になる予定。(クリアできていない理由は私が†未凸黒聖杯†の使い手だからであって、凸黒聖杯であれば鏡コマコもあって要求自体は大したことがないため)

 Cランク

フィナーレprototype、麗しきゴルゴン三姉妹

 Cということはギリギリ単位が貰えるくらい。ギリ高難易度。C以上が4つしかないとか、大学だったら留年してた。しっかりしてくれヴリトラちゃん。いや、この場合は高難易度作ってる運営か。

 冗談はさておき、クエストについて。

 フィナーレprototypeはラッシュの最後にガッツ持ちのネロがいる。クラス、属性共に不利の中でこれを削るのは特攻礼装があってもちょっと厳しいものであったためにこの位置で決定。

 麗しきゴルゴン三姉妹については、メデューサをカード2枚で削り切る際のギリギリさを評価してのものである。あと、スキル封印でHP減少ギミックを封じられたので、80玉藻を落とすのも大変だった。現状で復刻が来ると、LAの登場でクリバフが増えるためDランクに落ちそう。

 Dランク

魔竜再臨、ジャガーの国、最後の晩餐、炎天下の暴れん坊

 どれも流石にコピペのようなEランクとは並べられないとの判断。

 特に触れておきたいクエストである炎天下の暴れん坊については、理論値が長く、カード要求もある程度はあると予想していたため、Cランクが妥当かと思っていた。しかし、TAを探してみたら前衛のみが通っていたということでDランクに落ち着いた。ラッシュ系の中では比較的期待していたので残念。

 Eランク

 高難易度()

 もはや誰でもクリアできるもの。結構苦戦した気がしてたクエストはだいたい縛ってた。縛り次第ではDランクくらいになりそうだが、とりあえず全力での比較なので。

 ところで半分くらいコピペみたいなクエストだと感じるけど気のせい?

 あと、毎回デスチェンジに困ってる気がする。お前ら高難易度なんだろ、もっと強く殴れ。それと、馬鹿の一つ覚えみたいな弱体無効やめません?

 これからもこういうのが続くのなら、縛りのパターン考えておきます。

 名誉高難易度()

 ヴリトラで通した高難易度の中でも、一番通しやすかったは名誉高難易度()は『ヤツを倒すその時まで』。

 弱体無効こそあれど、バーサーカー2体が2ゲージ持ちで、ブレイク時には防御強化解除をしてくるので、デスチェンジもしやすく、殴りやすい。更にテスラカップでの復刻の際には200%特攻礼装を渡されたこともあって、悲しい結果となってしまった。

 次はHP増やすのは当然として、妖精眼(癌)の上からでもクリで殴り飛ばすくらいしてくれ!

未達成について

 基本的にはヴリトラが苦手とする瞬間火力を求められるクエストが残っている。しかし、中には通るのに挑戦していなかったり、ついうっかり挑戦権を消失させてしまったものもある。この辺はギミック一覧と計算機を使って計算し、Tierを作ってみても面白いかもしれない。

 まあ、瞬間火力はバスターの領分なのでしょうがないと思うが、瞬間火力を求める高難易度はちゃんと高難易度なのに、全体アーツ用のラッシュ系はしょぼいんですかね?

終わりに

 ここまでお付き合いいただきありがとうございました。 

 今回は、某所にて行われた高難易度Tier表決めに合わせて、ヴリトラをメインアタッカーとしてみた際のTierを作ってみました。こうして見ると高難易度()でばっかり遊んでいることが明らかになってしまいますね。

 結構参加権のないものも多かったので、高難易度は常設してほしいですね。というか、ギミックとか色々作ってるのにイベント終わったらそれで終わりなのは勿体ないよ。

 あと、90++級の方が難しいみたいなことが今後起こりそうな気もするので、震えています。

 それでは。

 参考

TAリンク_2022TAリンク_2021過去のイベント一覧高難易度クエスト一覧Tier maker

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?