見出し画像

【赤青ミッツァイル】解説

初めまして 東京都でデュエルマスターズをしている「むった」と申します。


1998/2/18生まれ
team:Spirits に所属しています。
江戸川でDMPに拾われDM のおもちゃ英才教育を受けて育ちました。
カレーと餃子とお米が好き
現在は西武池袋線、石神井公園駅から徒歩1分ほどの場所にあるカードショップ「CARDGYM石神井公園駅前店」@cardgymにて平日バイト中。
シールド戦も開催しているのでよろしくお願いします。
DMP ランキング全国49位(2019/11/13現在)

本題に入ります。

今回はSpiritsでマキシマムザマスターパック発売前から調整していた【赤青ミッツァイル】の解説記事になります。

1.戦績

26日に現在のリストが完成

10月26日 オルタナCS チーム3名使用でベスト8
10月27日 プロモCS ベスト16

10月27日 リースCS優勝
11月2日 山梨dynamite!! day1 ベスト16、8、3位
11月3日 山梨dynamite!! day2 ベスト8、2位
11月4日 オルタナCS チーム2名使用で優勝
11月9日 HEROCS ベスト8
11月10日 ダイスCS ベスト16 

わずか3週間で

モルトNEXT(CSver)3枚、ミクセル(CSver)11枚

11月以降メタゲーム上では【赤青ミッツァイル】に強いとされる【赤白系統(《S級原始サンマックス》《BAKUOOON・ミッツァイル》)が台頭してきたにも関わらず勝ち続けることができました。

 

2.デッキコンセプト

マキシマムザマスターパックで登場した《“魔神轟怒”万軍投》を起点とした《BAKUOOON・ミッツァイル》デッキです。

フィニッシュターンを3-4ターンに設定したため、マナドライブ4まででリソースを得られるジョーカーズGRを採用。

マナドライブ達成のため山札の多くをジョーカーズでまとめました。

2ターン目までにジョーカーズを1体置いておき、3ターン目に1コストルーター+コスト軽減された《“魔神轟怒”万軍投》を唱えてジョーカーズ4体を盤面に展開し《夢のジョー星》、《BAKUOOON・ミッツァイル》の踏み倒し条件を満たすことを目指しています。

3.環境考察と対策

現環境を定義するデッキを【赤青ミッツァイル】、【青赤緑ミッツァイル】、【赤白系統】、【カリヤドネ】、【赤単系統(《龍星装者B-我ライザ》《BAKUOOON・ミッツァイル》)】、【ハンデス】と想定しています。

これらの中から【赤青ミッツァイル】に対するメタは大きく分けて盤面除去呪文メタ《「本日のラッキーナンバー」》の3つであると仮定しました。

それぞれのメタへは以下のような対策が考えられます。

盤面除去への対策
《Wave All ウェイボール》のような触りにくいクリーチャーを置く。

《“魔神轟怒”万軍投》から《パッパラパーリ騎士》を出すなどして余った1マナから《トムのゼリー》を出し、《夢のジョー星》と《BAKUOOON・ミッツァイル》のコスト軽減条件を満たす。
など

呪文メタへの対策
《ヤッタレマン》、《オケ狭間寛兵衛》などで盤面を広げ赤緑ジョーカーズミッツァイルを連想させるような《夢のジョー星》からの《BAKUOOON・ミッツァイル》というゲームプランを作る。
など

《「本日のラッキーナンバー」》への対策

3killルートの安定性を上げる。

《奇天烈シャッフ》の採用。
など

今回のリストではこれらの要素を最も少ないスロットで実現しています。

ここからは有料となります。

ここから先は

9,707字 / 44画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?