見出し画像

【レース予想】ラジオNIKKEI賞2023(※レース結果追記あり)

■天候・馬場状態

ウェザーニュースより

週間予報では土曜から雨予報だったが、どうやら良馬場でやれそうな見込み
に。開幕週だしそれなりに速い時計になりそう。

■推奨馬

◎レーベンスティール:評価B

新馬戦で後の皐月賞馬ソールオリエンスと好勝負、その後のレースもスケール感のある走りを見せている。母父トウカイテイオーというロマン派の応援もあり1番人気。あっさり勝ってもおかしくないが、競り弱い感じもあるので、2・3着になりそうな感じもある。馬券内には来そうなので軸にするならこの馬か。

〇グラニット:評価B‘

戦ってきた相手と内容からここなら好勝負できそうと狙っていたが、絶好の内枠を引いてしまって人気になってしまった。好走条件はすべて揃ったので、ここで勝てなきゃいつ勝つの?って感じではある。けれどもここで勝ち切るだけの力があるなら、春の重賞でももう少しやれてるはずで、過信は禁物かもしれない。

▲ウヴァロヴァイト:評価C+

デビュー戦の内容や前走の走りっぷりを観ても順調だったらクラシック路線で戦っていた力がある馬。実質トップハンデをもらってしまったのが若干マイナス要素だが、前が早くなりすぎて差し脚勝負になる展開なら、この馬が伸びてきそう。

△マイネルモーント:評価C

いかにも福島1800で走りそうな血統と戦績。ここまで順調に来れなかった馬がいきなり中一週というのと大外枠が気になるので少し割引が必要か。

参考:評価ランクと購入オッズの目安
S 複勝率90%以上
A 複勝率80% →購入ボーダー:1.5倍以上
B 複勝率66% →購入ボーダー:2.0倍以上
C 複勝率50% →購入ボーダー:2.5倍以上
D 複勝率33%
E 複勝率20%

■予想(土曜日時点)

このまま天候が崩れないで良馬場という前提で予想する。福島開幕週ということで前が有利なのはジョッキーも百も承知だし、先行したい馬が多いのでハイペースは必至か。単に前に行くだけでは勝てず、かといって前崩れを期待する差し馬が届くほど甘くはない、底力が問われるような一戦になると予想する。

オッズがこのままならグラニットの複勝(2.5‐3.3)が良さそうだが、超ハイペースになった時に若干不安が残る。あとは当日もう少し人気を上げてくると思うが▲の複勝オッズが2.5倍以上つくなら狙ってみたい。

レーベンスティールを軸にワイド数点買いも考えたが、そこまで盤石の軸かどうかは微妙なところなので、それなら〇か▲の複勝の方がよさそう。

とはいえ「令和のテイオー」誕生は、一競馬ファンとしてはワクワクするところなのでぶっちぎりの強さを見せて欲しい気もしている。

---------------------------------
ここからレース後

■結果(振り返りメモ)

勝ったのは3人気エルトンバローズでした。調教の動きが良かったのと連勝中で人気の一角となっていたが、早め好位の理想的な立ち回りで完勝でした。亀谷氏の「福島は母父ブライアンズタイム」がズバリ的中していたのが印象に残った。

2着は4番人気のシルトホルン。楽な手応えで2番手につけてそのまま流れに乗って2着入選。春の実績馬より近走調子が良い馬の方がこの時期はいいのかもしれない。

3着に1番人気レーベンスティール。ラスト良い伸びで能力があるところは見せたが、さすがに仕掛けが遅かったか。秋以降、テイオーの血を繋ぐことができるように頑張って欲しい。

私が対抗に推したグラニットは無理やり逃げるも、いきっぷりが本調子ではない感じにみえて6着まで。調子を落としているのか、これがこの馬の実力なのか不明だが、よほど楽なペースで逃げらる時しか馬券内は難しそうな感じがした。

▲ウヴァロヴァイトは見せ場なしの12着。ジョッキーも敗因がわからないとコメントしてた。過去の接触のトラウマからか馬ごみが苦手なのかもしれない。これで人気を落とすなら東京に戻った時に狙っても面白いかも。

わかってるつもりではいたけど、東京競馬場と福島競馬場に要求される能力は真逆だということを痛感させられた。このあと、福島で好走した馬が新潟で人気になる場合も危険だから強く念じておこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?