見出し画像

皐月賞 予想(2024)


トラックバイアス考察

中山の最終週で例年通りならば内が荒れてきている時期で、外差しが決まりやすくなるはず。しかし土曜日のレースや先週のレースを見ても、内が極端に悪いという傾向もなく、ジョッキーたちも直線内ラチ沿いを大きくあけることもしていない。明日の傾向も注視しなくてはならないが、現状内外の馬場差はそれほどないと考えてよさそうか。しかし今開催は芝が通常以上に舞い散っているようにも見え、軟らかめのパワーを要する馬場に見える。しかし極端に時計がかかっているということもなさそうなので、パワーだけではなくスピードも兼ねている必要がありそうか。

ペース・展開予想

前走脚質

【逃げ】②④⑥⑪
【先行】①③⑤⑧⑬⑭
【差し】⑦⑨⑩⑯⑰⑱
【まくり】⑫⑮

どの馬が逃げるか

枠順的には内の②メイショウタバルが行きそうだが、⑪ホウオウプロサンゲが行き切る形が良いとコメントしているようにスタートから押して行く可能性は高そう。

隊列イメージ


②④⑥
③⑤⑭
①⑧⑬
⑫⑯
⑩⑨
⑦⑮
⑰⑱

ペース予想

⑪の単騎逃げが叶った場合、前半スローで逃げたいはず。しかしそうなった場合⑮サンライズアースか⑫コスモキュランダが前走のように途中からまくっていきペースアップするはずで、後半は持続力比べの消耗戦になりそう。

あるいは、前走逃げた馬や先行した馬が多いので前半からペースが流れる可能性もあり得るか。

展開が向きそうな脚質・枠

前述のペース予想からすると、どちらにしても逃げ・先行馬が楽をできる展開にはならなそうで、ペースを握ることができる「まくり馬」か、ペースに乱されずじっと脚を溜めている「差し馬」勢に展開は向きそうか。とはいえ最後方から大外一気は難しい舞台ではあると思うので、差し馬は中団あたりのポジションを取っておける馬が良さそうか。

時計予想

前日の山藤賞(中山2000m)は少頭数だったのもありあまり参考にならないが、スローからの上がり勝負となり2:01.1(37.3-34.7)、上がり3F最速で34.4という時計だった。
皐月賞は前半のペースもある程度は流れそうなので、1:58〜59秒台(35秒台-34秒台)くらいの決着になると想定する。

予想

◎サンライズジパング(想定12人気)
ホープフルSでは4角と直線の不利がなければシンエンペラーは交わせていただろうし、レガレイラとも併せ馬で上がってきた手応えを見ると良い勝負だったんじゃないかと思う。
最内枠は難しいところだが、内の馬場が悪いわけではないし、パワーとスピードが必要な今の馬場は合うイメージ。内でジッと溜めて、直線イン突きで差してきてほしい。
フレグモーネ明けということもあるかもしれないが、さすがにこの人気は舐められすぎだと思う。オッズ妙味も加味して本命に指名したい。

◯アーバンシック(想定6人気)
百日草特別や京成杯では前残りで展開不利の中で後方から差してきた。展開に逆行して走ってきているので、まだ底を見せていない。今回はおそらくペースが速くなり差し決着になるはずで、展開が向けば頭まであっても不思議ではない。

▲コスモキュランダ(想定9人気)
Bコースに変わって最終週となるが、今の中山の馬場は弥生賞の時の馬場とそう大きく変わらないのではないかと見ている。であれば、弥生賞を好走したこの馬はコースや馬場適正からも上位評価せざるを得ない。まさに中山向き、皐月賞向きの馬という印象。
鞍上モレイラでこの想定人気なら買わない手はない。

△レガレイラ(想定1人気)
さすがにハイレベル評価のホープフルSの勝ち馬を評価しないわけにはいかない。不利なポジション・展開から差し切った末脚は牝馬ながら皐月賞制覇を予感させるものだった。この馬が今回前走より牡馬との斤量差が2kgになるのはチート。
しかしルメールの好騎乗もあっての前回だと思うので、今回乗り替わりは若干割引が必要か。1番人気想定で妙味も薄いということもあって白三角までにしておきたい。

☆ビザンチンドリーム(想定8人気)
前走はまったく展開が向いていない中、後方から一気に差し切った。鞍上も下手に乗ったと思うし、普通なら負けている展開だった。シンプルに馬が強すぎた。
出遅れ癖もあり、立ち回りの器用さもないので、中山向きではない感はするが、それでも差しに向きそうな今回は抑えておかなくてはいけない気がする。
まだ関西で2走しかしていないので、初の輸送などで経験の浅さが出ないことを願う。

◎サンライズジパング
◯アーバンシック
▲コスモキュランダ
△レガレイラ
☆ビザンチンドリーム

(※当日の状況で変える可能性もあります)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?