Paddock Labを駆使した馬券術~馬の変化と好走馬体傾向~

ププッピドゥー(Twitter:@QWcX1lK8X1BpGMd)と申します。

昨年からPaddock Labさんの前日のPaddockシートと直前のパドック情報を用いて馬券購入をしています。

このPaddock Labでは他の競馬予想とは異なり、買い方を記してはくれません。なので、自分の頭で考えて整理して馬券構築をしないといけません。最初はどのように馬券構築をしていいのか分かりませんでしたが、試行錯誤をしていく中で自分なりの馬券の買い方を確立していきました。

Paddock Labの使い方など、このブログを通じて発信していければと考えているので、拙い文章ですがお付き合いのほど宜しくお願いします。


※まず、はじめにこのやり取りを覚えておいてください。

キャプチャ2222

キャプチャ22222


6/20(日) 阪神9R 鷹取特別 ダート2000m

キャプチャ1

前日のPaddockシート段階で馬場が渋っていたこともあり、時計性能が必要であることが分かります。一通りのレースコメントを読み、軸に最適な馬は○クリノホノオかなと目星だけつけておき、後は直前のパドック情報を確認してから馬券構築をしようと考えました。

そして直前パドック情報で良い意味で裏切られました。前日に「トウカイオルデンやエブリワンブラック、ウェイヴァリーは体幹[2]で時計に課題がある馬。評価は下がりそう。」と厳しいと評価されていたエブリワンブラックが最大級の評価でした。

キャプチャ11

キャプチャ111


Nさんとダート屋さんにやり取りで脚長な馬が阪神ダートで好走していると分かっていたので、この時に「エブリワンブラックしかいない」と閃きました←
※見返すと△10グレートバローズも「脚長く時計対応○」と明記されているので、一つ間違えていたら…汗

この時点で本命をエブリワンブラック対抗は前日の時点で唾をつけておいたクリノホノオにしました。後は、この2頭でどう美味しい配当を取るかを考えるだけです。

実際に購入した馬券は下記の通りです。

画像12

画像12

本命、対抗のワイドは堅いと考えていたので、後はエブリワンブラックに突き抜けて欲しいと願っていました。欲を言えば馬連も欲しかったですが、アジャストザルートの粘り強さに感服しました。


続いては、阪神12Rです。


6/20(日) 阪神12R  2勝クラス ダート1400m

キャプチャ2

前日のPaddockシート段階で、このレースも時計対応が問われるレースで印上位の馬にも不安要素があることが分かります。その中でも○ディオスクーロイ、△テーオーポシブル、無シュガーサンダーは時計対応が出来そうとポジティブなコメントが書かれているのでチェックをしました。後は阪神9Rと同様に直前のパドック情報を確認してから馬券構築をしようと考えました。

キャプチャ22

キャプチャ222

「あれれ…答えが書いてあるじゃん!!」直前パドック情報を見て思いました。脚が長くて時計対応が出来そうな馬は2頭しかいません。

無ディモールト 脚長くて延長○時計速くなっても良さそう。
無シュガーサンダー 脚長く体幹維持。


実際に購入した馬券は下記の通りです。

画像12

画像12

この馬券はシュガーサンダーを本命に置かずに、無ディモールトを本命に考えられた自分を褒めたいと思います。迷ったら人気薄を本命にした方が旨味があります。
購入した馬券が全て当たったため回収率2700%と出来すぎな結果となりましたが、複勝を1000円購入したことは反省しないといけない部分です。

※仮に複勝1000円しか当たらなかった場合、複勝オッズが6.0~9.2倍であるため回収率は400%を割ってしまいます。私は基本馬券を購入している中で最低限400%は取りたいと考えて馬券構築をしているため反省しかありません。この複勝1000円を本命、対抗→印と調子1の馬6頭に3連複で流すか、単勝、馬連、ワイドに分配するべきでした。


~あとがき~

今回は直前パドック情報で勝負する馬券術を紹介しました。前日予想だけでなく、発走直前の馬の状態を教えてくれる事がPaddock Labの最大の強みだと思います。

そういえば、私の馬券の買い方を紹介すると言っておきながら一切触れていませんでしたねw
・基本は本命、対抗しか印をつけません。
◎:単勝
◎-○:馬連、ワイド
◎,○-Paddockシート印,直前パドック情報調子1:3連複2頭軸流し

こんな感じの馬券構成が多いと思います。後はオッズとの相談で、馬単を買ったりして強弱をつけるようにしています。
とにかく、点数を広げて無駄な馬券を作らないように心掛けています。馬券内に来る馬は3頭しかいませんので、多点数買って当てても回収率はたかがしれていると考えているためです。
外れても縁が無かったとサッパリ諦めることが多いですw


ここまで駄文を読んでいただきありがとうございました。今後もPaddock Labを駆使して実りある馬券を取りたいと思いますので今後とも宜しくお願いします。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?