見出し画像

【勝負レース】オークス

まず、展開面

今回はステレンボッシュがまず実力上位とは思いますが、紛れるのであればペース、馬群に包まれて追い出しが遅れるなどの展開のアヤかなと。

今回逃げるとすれば4.パレハ、12.ヴィントシュティレ、16.ショウナンマヌエラあたり。
12,16どちらが逃げたにしても、おそらく『実質スロー』を想定。(※後述の田辺Jが番手に収まるケース)

もちろん、例年オークスはペースの上がるサバイバルレースになりやすいことは織り込み済みです。

田辺Jはハナにたつと溜めるタイプですし、ペースは緩みやすく仮に今回ハナを切るのであれば中盤が緩むスロー、もしくはショウナンマヌエラかヴィントシュティレがハナを切ってもし離れた番手にパレハがつくような隊列になれば番手以下は実質スロー。

田辺ジョッキーの溜め逃げについては直近だと共同通信杯(パワーホール)なんかもその類のレース。

一つの仮定の隊列ではありますが、スローになれば気性面で操縦が効きにくいタイプ、後方待機の馬がキツい展開になり得るかと思いますし、仮にステレンボッシュがその中で馬群にとじこめられるような展開になれば恵まれる馬は好位につけれるか、ここまで速い上がりで勝ってきた馬を中心に。

まぁステレンボッシュがスムーズな競馬をしたらまず馬券内は外さないと思っていますが、戸崎Jは東京で詰まる場面を何度も見てますし並び的に川田Jあたりにマークは受けると思うのでそこだけは不安な点かなと。

ショウナンマヌエラの楽逃げ、逃げ残りとかないですかねぇ。18頭中18人気ですが、一応買います。

ルメールJ確保したチェルヴェニアは上記の展開であれば外から被されることなく動きやすいポジションも取れますし、仮にスローであれば動けるジョッキーなのでそこはステレンボッシュより展開利を受けそう。

桜花賞はレース前〜レース中までマイナスが重なった結果の13着だと思いますし、少なくとも前走より上り目のある今回はチャンス。

元々オークスは桜花賞に続いてクイーンズウォークを本命にしようと思っていましたが、調教の内容や陣営のコメント、明らかに内枠はマイナスな馬ですしもう少し悩みます。


◎ 12.チェルヴィニア
◯ 2.クイーンズウォーク
▲ 17.タガノエルピーダ
⭐︎ 7.ステレンボッシュ

△ 1,8,16(3連系買う場合の紐)


買い目

馬連 12-2,7,17
3連複 12-2,7,17-1,2,7,8,16,17

もし予想参考にして頂き的中された時など、サポートやその旨ツイートして頂けるととても嬉しいです✨予想の励みになります✨