見出し画像

古酒を飲んでみよう 天皇賞とサヴニエールの1998

 先週の菊花賞、ズバリ的中しました! 2番人気のワールドプレミアの単複500円ずつをきっちり当てて、4150円の払い戻しをゲット。

 というわけでワイン選びなのですが、今日は特に飲みたいワインも無かったので、適当に見つけたワインを飲んでみようと街の酒屋さんに行ったら、こんな面白いのを発見しました。

ドメーヌ・オー・モワンヌ
サヴニエール・ロッシュ・オー・モアンヌ 1998

 フランス、ロワール地方のサヴニエールという白ワインなのですが、その中でも特に良い畑とされてラベルに名前が記載されている「ロッシュオーモアンヌ」です。昔サヴニエールの「クレ・ド・セラン」というワインを飲んだことがあり、これが感動モノに美味しかったので、違うサヴニエールを飲んでみよう、というわけです。
 しかしヴィンテージが1998年。つまり21年前に収穫されたブドウで造られた古酒。ここまで古いワインはこのブログでは初めてかもしれない。値段は3500円+税でした。古酒だというと高いとみなさん思いがちですが、意外と安く手に入ることもあるんですよ。

 こういう古酒はいつも飲んでいるワインとは異なる、古酒という別のジャンルのワインだと捉えたほうがいいです。僕は一応ソムリエの肩書もあるのですが、こんな古酒を取り扱うことはほとんどなく、ましてや日ごろ飲む機会もないので、はっきり言ってこういうワインがどんな味かなんて全然分からないです。
 こういうとき、僕はネットで公開されているワインアドヴォケイト誌のヴィンテージチャートを見ますが
https://www.robertparker.com/resources/vintage-chart

 一応「ロワール白」というカテゴリはあるんですけど、ロワール白っていうと貴腐ワインもあるじゃん。これって参考になるのかなぁ……。

 とりあえず見ておくと、今回は1998年のロワールの白なのでそこを見てみると「84C」。84点というのは極端に悪くはないが特に良くも無いヴィンテージ、Cというのは「Caution, maybe too old(気をつけろ、たぶんもう古すぎ)」ということ。おいおいダメじゃねえか。もう買っちゃったよ。
 ただその翌年の1999年、前々年の1995年はCではなくR、つまり「Ready to drink(飲み頃だよ)」と書かれている。このチャートによると1990年代後半のロワールの白ワインでも、グッドヴィンテージなら飲み頃の物もあるが、ダメなものはもうダメ、ということになります。辛口の白ワインに当てはまるのであれば。

 さてテイスティング。まずグラスに鼻を寄せるとすぐに感じられるのが熟成の香り。ウォッシュチーズの軽めの香りですね。口に含むとシュナンブランらしいカリンのフレーヴァー。酸味もあり、フレッシュさをも少し感じさせてくれます。

 見ての通り色はオレンジワインのようで、不思議と味もオレンジワインのような苦味を感じます。オレンジワインとの大きな違いはスパイス感で、シナモンのような香りを最後にちょっと感じますね。

 このワイン、木曜日の朝に抜栓して一口チェックしてから、4日間かけてテイスティングしてるのですが、どうやら3日目が一番美味しい。でも4日目もそんなにヘタった感じもしない。古酒って抜栓したらすぐに味が落ちていくのかと思っていたので、意外でした。
 あともう一つ意外だったのが、澱が全然ない。白い1ミリの糸くずみたいな澱が数本残っただけで、前々残らない。こういうこともあるんだな。

 というわけでドメーヌ・オー・モワンヌのサヴニエール・ロッシュ・オー・モワンヌをじっくり味わってみました。21年という時間を味わいつつ、ちゃんとおいしく飲める味わいだったので、買ってみて非常によかったです。そしてこういうワインには、なるべく複雑な味わいの料理が合いますね。熟成させたチーズだったり、さまざまな食材を組み合わせていたり。ただ焼いただけの肉みたいなのだとちょっと合わせても面白くないね。
 そして最後に改めて思ったことは、僕はサヴニエールの味が好きらしい。前に飲んだ「クレ・ド・セラン」は違う作り手(ニコラジョリー御大)で、もっと若いヴィンテージだったけど、同じニュアンスを感じる。なかなか飲む機会がなかったけど、ロワールのワインももうちょっと掘り下げてみたいと思う一本でした。ごちそうさま。ありがとうワールドプレミア。

   ×

 さて今週は天皇賞(秋)。登場メンバーG1制覇名馬がズラリ。令和最初ということも手伝って、今日の府中は盛り上がっているのだろうなぁ。ということで今日買う馬は

 ◎2 アーモンドアイ

 前走安田記念は3着に終わっていますが直線でごちゃついた影響は大きく、末脚は相変わらず。というわけで一番人気ですがアーモンドアイの単複でいきたいと思います。なんだかんだ言ってやっぱ強いよ。休み明けを気にしている意見もありますが、ドバイの時は休み明け+輸送あっても勝ってるし、新馬勝ちもしてるし、あまりその辺は気にしなくてもいいのでは。

 というわけでまた来週~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?