見出し画像

アイビスサマーダッシュとベンド

先週の競馬

 函館2歳ステークスを予想しましたが、ハズレでした! 僕の買ったヤマメ、アザワクの二頭はどちらもさっぱりいいところなし。一番人気が飛んだので固いレースだったとは言わないけど、なんだかんだで人気どころが来るんだよなぁ。不思議なもんだ。当ててる人は調教とか見てるのかな? 

今週のワイン

 さて今週のレースが新潟芝1000mの直線競馬ということもあり、それにちなんだワインを選びました。こんなのはどうでしょう。

ベンド シャルドネ
カリフォルニア

 競馬は直線ですがワインの名前はベンド、つまり折れ曲がってるという意味ですね。今回のアイビスサマーダッシュ以外すべての重賞は途中でコースが曲がるので、逆に今回このワインを選んだわけです。「人生には曲がり角がつきもの。真っ直ぐなことことこそミステリー」というテーマのあるワインだそうですよ。メーカーのカタログだと上代1200円ですが、実売だとちょうど1000円かもうちょっと安く見かけるでしょう。

 カリフォルニアのシャルドネといえば特徴的な樽香。シャルドネとオーク樽の香りは非常に相性が良く、果実味にあふれるシャルドネの香りを外側からカヴァーしてくれます。このワインもニューワールドのシャルドネらしいパイナップルやマンゴーを思わせる厚みのあるトロピカルな香りに、オークのフレーヴァーが混ざっていい感じです。パイナップルを載せたハンバーグとか酢豚なんかを合わせて食べたいですねぇ。

 とはいえこのワインは1000円クラス。樽の香りがするといってもこういうワインは実際にオーク樽で熟成させるわけではなく、出来上がったワインにオークの木片、オークチップを入れて香りづけして樽の香りを出しているのです。いや、別にこのワインのラベルには「オークチップで香り付けしました」とは書いてないので僕の想像でしかないんですが……でもだいたいそうなんですよ。
 逆にオークの香りを一切つけないように、ステンレスタンクで発酵・熟成したシャルドネは「アン・ウッデッド・シャルドネ unwooded chardonnay とかアン・オークト・シャルドネ unoaked chardonnay」と書いてあったりします。

 オークチップと聞くとなんだか人工的な着香のようで嫌悪感を抱く方もいるかもしれませんが、木の香りを木で付けてるんだから同じことなんですよね。日本酒でも「樽酒」として販売されているお酒は同じ方法で香りをつけているメーカーも多いです。そもそも高級ワインでも樽をどう使うかというのは醸造家のテクニックの一つであり、樽熟成というプロセス自体がそもそも人工的……もといアーティスティックなものだと僕は思うのですよね。カリフォルニアのシャルドネらしさを安価に表現する方法として、僕はこのワインはオークチップを使うべきだと思います。

 そんな記事を書きかけていたら、このブログでいつも引用させてもらってる醸造学の大学院生の奥村さんがタイムリーにもオークチップの記事を書いてらっしゃいました。リンクさせていただきます。

 今週は夜がずっと忙しくて(月曜:飲み会、火~木:仕事のあとお酒のイベントの手伝い、金曜:飲み会)、先週の結果のホワイトボードもテイスティング音声配信もありません。ごめんなさい。

今週の競馬

 というわけでアイビスサマーダッシュ。僕は直線競馬は2つのポイントがあると思っています。
 1つはみんな言ってますが外枠有利。これはデータでも証明されてますしまぁいいでしょう。
 もう一つは、1000mと1200mの強さは別である、ということ。なんでかと言うと、1200mのレースというのは短距離は短距離なんだけどコースの全体で見るとコーナーが占める割合が多いので、直線を走っている距離が案外短いでしょう。新潟の芝1200mなら内回りだから直線は400m、京都の芝1200mは300mくらい、スプリンターズステークスの中山芝1200mは外回りですがその分ずーっと斜めに走り続けて直線はやっぱり300mくらい、高松宮記念の中京芝1200mの直線は400m。というわけで1200mのレースで馬はほとんど真っ直ぐ走ってないということが分かります。
 ただし後ろから行ってラスト300mで一気に差せる足がある馬なら1200mの実績をそのまま直線競馬に当てはめてもいいかもしれません。

 さて、ここまで分析した上で、今週僕が買う馬はこれです!

 11 ライオンボス
  2 ダイメイプリンセス

 す、すいません! バリバリの一番人気と二番人気なんです……。いやでもこれどうしょうもないんです、外枠有利って言っても外枠のメンバーは差し脚がキレるタイプもいないし、1000直で実績のあるこの2頭が抜けていくと思いますよ。
 ただ最近当たってないので馬券は固く複勝とワイドにします。全部当たったら2000円くらい返ってきそうなので、まぁ悪くないでしょ。

 そんなわけでまた来週!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?