見出し画像

新潟記念(GIII)とモナストレル "ラス・ヘルマナス"

先週の新潟2歳ステークス。ワイドと単勝を組み合わせ、とにかく当てにいった買い方をした結果、久しぶりに的中しました!

……まぁ見ての通りのマイナス280円のトリガミなんですけど、それでもちゃんと払い戻しがつきましたので、今日はそのお金をいつものワイン予算である1000円にプラスして1720円でワインを選びました。

ワインの話に行く前に馬券の話。1000円という予算の中で、トリガミでもなんでもいいからただ当てるならこの「ワイド+単勝」買い方が一番当たりやすいかなと思いました。もっとなりふり構わないのであれば「複勝10点買い」とかできるけど、流石にそこまでやっちゃうのは予想する意味もないしね。

ただ、安い配当ばっかりだとつまんないので、この買い方は連敗が続いたときまで封印することにして、普段はせめて馬連で、ワイド買うなら厚く、という方針でいきます。

では久々の勝ちワイン。コルク栓のワインを飲むのも、なんだか久しぶりだな。

ラス・ヘルマナスの2015。姉妹、という意味のスペインワインです。ブドウはモナストレル。近所の酒屋さん(と言っても結構有名なお店なんですが)で1500円くらいで購入。

実は私、このモナストレス(=ムールヴェードル)という品種が好きなんですよ。グルナッシュやシラーとブレンドする事が多い品種なので単一の味はあまり話題にならないんですが、果実味がありながらうるさくない、フルボディだけど渋すぎない、バランスのいいボリューム感の赤ワインになります。

このワインも飲みごたえがあるけど、しなやかでバランス良く飲み飽きない。ブラックベリーの濃い香りですが、ボルドーのワインなんかと比べてずっと親しみやすく、愛嬌のある味です。牛肉より、豚肉のほうが合いますね。ロース肉のトマト煮とか、スペアリブの香草焼きとか、豚丼とか。

ラベル買いだったんですが期待通りの良い味わいでした。ちなみにこれはオーガニックですが、違ったタイプのブドウで赤いラベル、青いラベルもあるとか。日本には入ってきてるのかな? また飲んでみたいです。では、久しぶりに心を込めて、ありがとうフロンティア!

   ☓  ☓  ☓

夏競馬も明日でおしまい! 最後はバシッと決めて秋競馬に繋げたいところですね。もちろん最後も新潟のメインレースで、新潟記念を予想しましょう。一枠の2頭が人気かなと思ったんですが、実際今のオッズを見てみると全然そんなことないですね。新潟最終週なので内枠の馬場の荒れは気になりますが、新潟2000mはスタートからの直線が超長いので枠順はほとんど差がないといわれます。というわけで僕の予想は

◎  2ルミナスウォーリア
○  1タツゴウゲキ
△ 11アストラエンブレム
☆ 17ウインガナドル

この四頭の馬連BOX+αで買ってみたいと思います。大穴としては6ハッピーモーメント、9スピリッツミノル、14ラストインパクト。この辺をルミナスウォーリアを軸にした馬連かワイドで買っても面白いかも。

ではまた……の前に、今週は土曜日更新に間に合わず、書きかけのままアップしました。お見苦しく、大変失礼いたしました。ちゃんと仕上げてから更新しろよ、というご意見もおありでしょうが、100%の仕上がりでなくても締め切りがきたらとりあえず出す、という姿勢も大事かなと思ったのです。どうかご容赦下さい。今後は遅れないようがんばります。

ということで来週からの秋競馬もよろしく!

#競馬 #ワイン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?