見出し画像

神戸新聞杯(GII)とトスカーナビアンコ

先週のローズステークスは、先々週とはうってかわって、かすりもしませんでしたなぁ笑。ま、穴狙いだったし。レース自体はモズカッチャンから乗り代わりの憂き目を見た和田Jがラビットランで差し切り勝ちと、マンガのような熱い展開で楽しかったです。翌月曜日のセントライト記念も面白かったし、3歳秋戦線、盛り上がってまいりました。

  ☓  ☓

さて、今週のワインは知り合いのとある有名なイタリアンレストラン(言えないけど本当に有名店)の元シェフOさんからオススメされたワイン。

サンルチアーノ トスカーナビアンコ

イタリア、トスカーナ州の白ワインです。そのOシェフも現在お勤めの店のグラスワインにしていますが、実は実売価格900円くらいのウマ安ワイン。ブドウ品種は60%グレケット、マルヴァジーア40% です。イタリアの地品種ですね。

特徴は柔らかいレモンと白い花のフレーヴァー。香りだけ嗅ぐと少し甘やかなんだけど、味わいは酸がしっかりキリリとした辛口。かつ、厚みもそれなりにある。値段からは信じられないほどバランスが良い。余韻も滑らか。これはいいワイン。

料理に合わせるなら、大葉を使った和風パスタとか良さそうです。あとはイカの握り、焼き鳥(塩)、ジャンクなつまみだとコンビニのサラダチキン(ハーブ)。

インポーターはモトックス。僕は仕事の関係でモトックスさんのワインは割とよく飲むんですが、まぁここのワインは間違いないですよ。あんまり簡単に良いワインが見つかるので、あえてこのブログでは紹介してないくらい。モトックスのワインが出てきたらネタ切れだと思ってください。

……実はこのワイン、Oシェフにすすめられてとりあえず買ったまんま、押し入れに半年ほど入れっばなしだったので状態が不安だったんですが、まったく問題なかったです。でもちゃんとセラーに入れてれば更に美味しかったのかな?

そう思うとまた買いたくなるくらい、ナイスなワインでした。ありがとうOさん! じゃなくてモズカッチャン!

   ☓  ☓

さて今週の競馬は、ダービー馬レイデオロが登場の神戸新聞杯。ど本命はやっぱりレイデオロですが菊花賞の前哨戦ということもあり、100%の状態ではないことも予想されます。

さらにこのレースにはタガノシャルドネという馬が出走します。シャルドネか……買わなきゃダメだよねぇ。前走は500万条件で一番人気で勝ってるけど、今回はちょっと相手が強すぎるとおもうんですよね……鞍上がラビットランの和田Jなのはすごく良いんだけど……。

というわけで買い目はこの5頭から!

3 ダンビュライト
7 タガノシャルドネ
8 レイデオロ
9 マイスタイル
14 アドマイヤウイナー

現在の予想オッズでは5番のキセキという馬が最近の好走から人気してますが神戸新聞杯の2400mはもたないと見ます。ここはダービーで粘りを見せたマイスタイルが休み明けで進化を見せてくれることを期待。とはいえやっぱりレイデオロはこんなところで負けはしないと思います。タガノシャルドネは、まぁ、来たら良いよね。単勝万馬券出るかな。

ではまた。来週はGIスプリンターズステークスですが、凱旋門賞もあるので別冊もお楽しみに〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?