見出し画像

【最後まで無料で読める】2024/03/10 WIN5予想

こんにちは。うまレポです。
先週もWIN2、2週連続WIN2と情けない結果に終わっています。。。泣

得意の府中・京都開催が終わるとこうも結果が出なくなるのか、、、
と負け惜しみは大概にして、先週の振り返りと今週の予想に参ります。
今週から小倉開催が終わって中京開催になりますので、気持ちを切り替えていきましょう!

※今回も無料で最後までお読みいただけますが、参考になった方はぜひ投げ銭感覚でポチッといただけますと嬉しいです!


先週の振り返り

🎯阪神10R 戎橋ステークス 芝1400m

  • テーオーダヴィンチ

  • 🎯レイベリング

  • ヤマニンデンファレ

  • スーサンアッシャー

【振り返り】
結局良馬場まで余裕で回復した阪神芝コース。レース質的には8枠が馬券絡んでないことや上がり3位以内が多いことを加味した結果、上がり1位が2着と4着で、1着だったレイベリングは上がり1位と0.3秒差の上がりで上がり6位?という微妙な末脚だったものの道中好位から抜け出して前を捕らえてくれました。

😭中山10R 総武ステークス ダート1800m

  • サーマルソアリング

【振り返り】
2016年以降の中山ダート1800m(OPクラス)稍重or重で開催された12レース中9レースが4番人気以内が勝利しているというやや堅め決着のレース質、当日4角5番手以内とれそうな馬、上がり3Fも速い、枠は4枠から外が多いなどを加味して、圧倒的1番人気サーマルソアリングを信頼した結果ゴールドハイアーに差されましたw
西村淳也Jは反省してくださいw

🎯小倉11R 関門橋ステークス 芝2000m

  • 🎯ニホンピロキーフ

  • エーデルブルーメ

【振り返り】
人気決着のレース質が強そうかつ速い上がりも求められ、4コーナーでは前目につけているのがよく、枠番は2.3枠または6枠から外がよいとの共通点を抜粋した結果危なげなくニホンピロキーフが圧勝してくれました。田口貫太くんはいいですね、推せる。顔がかわいいw

😭阪神11R 大阪城ステークス 芝1800m

  • ピンハイ

  • グラティアス

  • ルージュスティリア

【振り返り】
ステラヴェローチェのような馬がリステッド競争出てくなぁああ💢
というのがシンプルな感想でしたw
良馬場回復だったものの、ディープインパクト産駒の馬場ではなかったのかな?クッション値とか含水率とか見ていかないとわからないですね、このあたりは。
スカーフェイスを実は買い目に足していたんで、最後の直線は結構頑張ってくれましたね。無念の11番人気4着。

😭中山11R 弥生賞ディープインパクト記念 芝2000m

  • ダノンエアズロック

  • トロヴァトーレ

【振り返り】
3歳クラシック路線わからんwww
ダノンエアズロック+18kgて何?w
ミルコが上手く道中一気に押し上げて番手につけてそのまま前を捕らえるという神騎乗を魅せたレースでしたが、シンエンペラーの地力が証明されただけなのか、、、?皐月賞で買える馬はいかに。

3/10のWIN5予想

阪神10R オークランドTRT ダート2000m

  • マルブツプライド

  • サイモンザナドゥ

  • レッドプロフェシー

【寸評】
過去同レースは参考にならないのでダート2000m(3勝クラス)良馬場開催データを見ると、かなり堅め決着のレース質であることがわかります。

馬体重や枠を考えると、マルブツプライド一択かなと思いつつ、脚質的にはレッドプロフェシーあたりもきそうなので、ここは当日ギリギリまで上位人気のオッズをにらめっこして決めます。

中山10R 東風ステークス 芝1600m

  • ラインベック

  • セッタレダスト

  • (ディオ)

  • (ホウオウビスケッツ)

  • (シルトホルン)

【寸評】
東風ステークスの過去レースデータを見ていると荒れ傾向にあるものの、馬番6番までの前残り決着という面白い傾向も見えてきます。
ここは昨年勝利を挙げている最内ラインベックの連覇を期待しつつ、6番までに入ったセッタレダストの逃げ残りにも一応印を打っておきます。(ほか前残りしそうな馬は点数に余裕があれば買います)

中京11R 金鯱賞 芝2000m

  • プログノーシス

  • ドゥレッツァ

  • (エアサージュ)

【寸評】
基本1.2番人気馬が順当に勝つレースと見ているので、昨年勝利実績のあるプログノーシスまたは菊花賞馬ドゥレッツァの2頭を押さえておきます。
過去ギベオンが逃げ切ったようにこちらも開幕週の馬場を活かした前残りが見られるので、エアサージュ(またはヤマニンサルバム?)あたりも押さえておくのがよいかもしれません。点数次第ですね。

阪神11R フィリーズレビュー 芝1400m

  • コラソンビート

  • シカゴスティング

  • ロゼフレア

  • バウンシーステップ

【寸評】
3歳牝馬の短距離戦、しかも桜花賞ステップレースで叩きか賞金取りに来てるかを見極めなきゃいけないという何とも難しいレースです。
過去の同レースのデータを見ると、3番人気以内の関東馬は抑えが必須そうで該当するコラソンビートは入れておきます。それ以外は関西馬が来ている傾向です。
ペースはミドル〜ハイ傾向にあり、前走スローで負けて評価を落としているロゼフレアあたりは張っておきたいです。

中山11R アネモネステークス 芝1600m

  • エリカエスティーム

  • ラヴスコール

  • (ガジュノリ)

  • (ソルトクィーン)

【寸評】
2011年を除く、アネモネステークス過去19年のデータを見たときに、1着馬のほとんどが父サンデーサイレンス系で、昨年はノーザンダンサー系のサトノクラウン産駒が優勝、馬場が湿ってくるとミスプロ系が台頭してくる傾向にありそうです。
また19年中14年で3番人気以内が勝利という7割超は人気馬で決着しているという比較的堅めのレース質です。(残る5頭も4~8人気)
19年中17年で前走3着以内の馬が勝利しており、17頭中10頭が前走1着でアネモネステークスを勝利してます。
4コーナーで5番手以内ぐらいまでにいれる先行馬が勝っている傾向が強く、血統背景からソルトクィーンやガジュノリも押さえておきたいです。

以上、3-2-2-4-2頭の計96点…!
1万円以下になったのでこちらでいってみます!🫡

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました✨


ここから先は

0字

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?