見出し画像

警察のせこい取り締まり…交通安全運動は実は○○に注意すべし!

こんにちは!杉間馬男です🐴


日々ニュースで報道される交通事故。

幼い息子がいる杉間家では、その度に『自分達が巻き込まれたら…』と考え、怖くなります((( ;゚Д゚)))
だから、取り締まりを行う警察にはしっかりやって欲しいと願うばかり🚓


願うばかりではありますが、『これはちょっとアンフェアだな!』と思う部分もあります🤔

それをハッキリ感じるのは、定期的に行われている交通安全運動
だいたい1~2週間の期間を設けて重点テーマにおいて取り締まりが強化されるものですよね。
その期間は警察官もさることながら我々運転者も気が引き締まります。

そこまでは良いんですが、最近の交通安全運動の様子を見ていると、

📌取り締まりが強化されるのは
運動期間が終わった1~2週間ほど

であることが多いと感じます。

この間も交通安全運動の期間が終わった2日後ぐらいに出掛けたとき、交差点の影に隠れた警察官の多いこと。。


おそらく、いや絶対に、

【運動期間が終わって気が緩んだところを狙い打ちしている】

ことで間違いないでしょう。


交通事故を減らす取り組みをしてほしい気持ちはあるものの、例え”正義の味方”であろうと、せこいことをする連中は大嫌い😤😤

正義なら正義らしく、別の工夫をすべきだと思うんです。


ちなみに、こういう記事⬇️⬇️にも私は賛同しました。


”今の警察の取り締まりのやり方は、
交通安全目的ではなく反則金目当てだ”

と取り締まりの方針を真っ向から否定していました。


本当に交通安全・死亡事故ゼロが目的なら、運転者が違反する前に未然に防ぐこと。
考えてみれば、物陰に隠れて取り締まるやり方だと、運転者はすでに違反してしまってる状態ですよね。

もしかしたら、それで事故になってるかも知れないですし。

そういう意味で、その記事の意見には強く共感しました。


話を戻して、交通安全運動は期間中はさることながら、期間直後の週に最も気を付けるべき!というのがこの記事でお伝えする結論です。
つまりは、【365日毎日が運動期間だと思え】ということだと考えます。

そうすれば、皆運転中は気を付けて結果的に交通事故も根絶できると思うんですが、皆さんは如何お考えでしょうか?


コメント等頂けると嬉しいです🙇


★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~

ぜひ、杉間馬男のフォローをお願いします m(_ _)m

━━━━━━━━━━
■隠キャ・アスペ・コミュ障の恋活&婚活成就の秘密
https://eccentric-romance.com/

■Twitterにも出没しています!
https://twitter.com/hwde9dxfqrcvui2

━━━━━━━━━━


#警察
#交通違反


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?