「今日コレ」GW番外編

子供がお昼寝中暇なので、出産祝いにあげて喜ばれるアイテムを予想?してみました。

出産祝いS

◎メルシーポット
○グロッバーゴーアップ
▲ヒップシート

本命は電動鼻水吸引機メルシーポットにしました。
初子だと意外と知らない方も多いと思いますが、鼻を啜れない乳児幼児にとって鼻水との戦いは常に付き纏う悪夢とも言えます。
寝たくても寝れない様子など、見ている側も可哀想で堪らないそんな時に大活躍なのが◎になります。
おそらくは5年近くお世話になると思いますので貰って嬉しくない夫婦はおらず1万円程度なので複数人で共同お祝いなんかもアリではないでしょうか。

対抗にはグロッバーゴーアップを。
コレは所謂キックスターターってやつで、見た目は、自転車みたいなのに子供を跨がらせて大人が押して動かすものです。
ゴーアップというタイプを我が子用に買ったんですが、正直散歩や買い物の大人の楽度が大幅にアップします。
1歳くらいから乗れると思いますが、人にもよるのでしょうけど嫌がらずにずっと乗っててくれますので抱っこ率低減に一役買ってくれます。
組み立て方を変えれば3ウェイになるので大きくなっても使えるという超便利アイテム、息の長さを買って対抗としました。

単穴にはヒップシートを。
抱っこ紐やベビーカーは値段も張りますし、親族で揃えてもらえちゃったりするご家庭もあると思うので意外と人から貰わない超便利グッズを単穴にします。
タイプも色々有りますが、腰に巻いて抱っこの補助をしてくれる至ってシンプルなモノで有りながら、負担軽減レベルはおそろしく高い優れものです。
危なくないの?なんて声も良く聞きますが使ってみれば納得のホールド感
ブランドは沢山あるので自分に合うものを選びましょう。
ウチは自分が巨漢で奥様が小柄なので、そんな2人でも問題なく巻けるタイプを選びました。

おそらく1番人気になるであろうオムツケーキやスタイなどは誰から貰ったか分からなくなるレベルで折角なら印象に残るもの、長く使えるものを送ってみてはどうでしょうか☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?