「今日コレ2022」no.27"4/23"

「今日コレ」〜勝負レース〜

福島1R                                        

◎8ダンツカプリ

まずまずオッズ貰えそうなので格上げします。ウシュバテソーロの半弟で母系はスタミナ豊富な血脈ですが、ミッキーアイル産駒という事で取り敢えず短距離をというところでしょうか。福島1150は逃げ絶対有利なコースで、減量西谷騎手を起用してきているあたり陣営としても逃げ押し切り狙いで考えているのではないかと思います。
それを可能にさせるダッシュ力は、直前の栗東坂路で50.7(12.0-11.9)と未勝利Cのそれではないタイムで保証されているかと。
相手には二頭、ルアルとゴッドクインビーを選びます。
ルアルの前走はロケットスタートからのロスない逃げで、最後気を緩めるももう一度加速していました。今回メンバーの過去走では間違いなく1番の内容だったと思います。
ゴッドクインビーは初ダートになりますが、デビュー戦はダッシュ良く番手につけての競馬を、前走は出遅れて荒れた内を突いて最後の最後で外差し勢に差されたものの内容的には強かった0.2差7着と未勝利目処は立っていると判断します。

買い目
単勝8×6000円
ワイド8-9.11×2000円

東京7R

◎6スカイトライア

ようやく帰って来ました、門別移籍後8連勝で中央再転入し中山1200で7着となってから4ヶ月ぶりの復帰となります。
そもそも中央ではデビュー戦芝1200で好走5着、大幅馬体増距離延長で7着、ダート転向再延長で11着と合わない条件で走った結果の門別入りでして、地方の中でも育成レベルが非常に高い門別で8連勝した馬が中央で1勝Cに出れるというのですから流石に負けられないレースになると思われます。
では、なぜ復帰戦で7着だったのか。。。
ゲートも上手くテンのスピードもある当馬ですが、戸崎騎手との初タッグで息が合わずの出遅れ、更に芝でダッシュがつきにくいタイプのようでダートに入るまでなかなか加速できずに後方の位置どりとなってしまいました。
それでも最後はしっかり脚を伸ばしてきましたが、本来キレるというタイプではなく、スタイルと違う競馬では流石に厳しかったのが全てだったかと思います。
今回はダートスタート且つ距離延長で確実にハナを奪える条件を選んできたように映ります。戸崎騎手もこれで2度目の騎乗になりますので、集中のしどころもハッキリとしている事でしょう。
一週前には12〜14秒を5F刻む南W81.8を計測しており、しっかりイメージした練習も出来ていそうです。
所詮地方競馬で活躍した馬、戻ってみたらやっぱりダメじゃん的な人気落ちしてくれればオッズ的にも少しは見込めるかもしれませんが、かなり不安定だと思いますので買い目は一旦単勝100%にしておいて変更あればTwitterで告知させて頂きます。

買い目
単勝6×10000円

東京8R 

◎12カフェサンドリヨン
☆3.4.6

出遅れと詰まりだらけで常に善戦止まりでここまできてしまいましたが、やはり東京1400はベスト条件だと思いますし、いよいよ相手も手頃になってきました。
基本的には好位から早めに動き出すスタイルですが、出遅れ後方時には鋭い脚も見せています。
少し鞭でヨレる癖が有るので騎乗経験のある戸崎騎手なのはプラスかと。
一週前に南Wで好時計、今週は軽め調整でリフレッシュ後の調整も万全に映りました。
馬体重の増減激しい馬なのでパドックまで待てるなら見ておいた方が良いとは思います。
相手は瞬発力決着想定でアップストリーム・ウィスパリンホープ・ペイシャフェスタの3頭で行きます。

買い目
単勝12×5500円
ワイド12-3.4.6×1500円

福島11R福島牝馬S

 ◎12アブレイズ

前走の中山牝馬Sは鮮明に覚えてるんですよね。荒れると見越して◎ジュランビル16人気○ゴルトベルク8人気、以下スライリー9人気シングフォーユー2人気ミスニューヨーク1人気アブレイズ12人気クリノプレミアム15人気まで印つけまして、あれ?三連複BOX35点で十分期待値取れない?などと思いながらも結局◎からワイド6点で勝負してしまい14万馬券を取り損ねてしまった苦い経験が…
その時の評価としてアブレイズは-12㌔で明らかに前走から馬体が変わってきていて坂路追いでも久々に好時計連発と評していました。
完全な差し決着となり、インから早めに抜け出したミスニューヨークを捉え切ったところで更に外から詰めたクリノプレミアムに出し抜かれてしまいましたが間違いなくフロックではない強い競馬をしてくれていたと思います。
クラシック戦線では活躍できませんでしたが府中牝馬とは比べ物にならないくらい良化しており、今回も1週前に栗東坂路で51.5(11.9-11.6)を計測してますから、出来落ちどころか更に良化が期待出来そうです。
先週日曜見る限り、福島芝は直線の内は既に魔境と化している様子で仕掛けの早い遅い別として外回して来たもの勝ちになりつつあります。外目の好枠をゲットしたので、菅原騎手が前走のようなイメージで回ってくればバッチリ嵌ってきそうです。
斤量2㌔減で臨める今回、フラワーC以来の重賞制覇が期待出来るのではないでしょうか。
抜群の安定感を誇るルビーカサブランカは1800で搾ると(1.1.2.5)に対して2000以上で(4.3.3.2)、阪神・京都・中京で(5.1.0.2)遠征競馬は(0.3.4.5)と重賞ウィナーとしての能力は認めるものの、距離と輸送に不安がありそうな今回は斤量1㌔減でも人気の一角となるなら敬遠したいと感じています。
中山牝馬でも本命打ったジュランビル、前走勝負所で狭くなりながらも鋭く伸びてきたスライリー、展開利あったとは言えフロック勝ちとは思えないクリノプレミアムといった中山牝馬S勢と、2週連続で理想的なラップ刻んできたシンハリングあたりを相手に取るか悩ましい所ですが斤量増の今回どこまでという思いもあり、買えるオッズなら単勝一本でも良いかなと考えています。
買い目
単勝12×7500円
馬単12→2.5.6.8.9×500円

「あとチョイ」〜準勝負R〜

福島
6R◎9シュルレアリスト
オルフェーブルの当該コース単回値は勝率と併せても優秀。調整もいつも通り問題なく有力。相手1.4
8R◎10アーモロート
短距離でなかなか活かしきれないキレ味も今の福島でこの枠なら大歓迎。調教過程見ても磨きかかってる様子が窺える。※勝負レース候補
阪神
8R◎5スマートブリーズ
1200は少し忙しく、今回ようやく1ハロン延長。前走後もしっかり乗り込み状態のピークを思わせる。
東京
6R◎ヴァルツァーシャル
意外と人気割れでオッズ貰えるようなら。全日本2歳優駿勝ちのドライスタウト戦3着底が見えていないリッキーマジック戦3着とダート経験値はメンバーで段違い。
10R◎ショウナンアレス
オパールシャルムとミスビアンカが譲らない展開になればその少し後ろから進められるこの馬にチャンス。相手7
11R◎1デュードヴァン
狙い所が軒並み出てこず、残った中では筆頭。転厩2戦目で前走とは雲泥の仕上がり、最内枠の岩田父で豪脚一閃。相手6.10.16

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?