見出し画像

今日コレ買いに来た2021Vol.11(2/6)

仕事が一気に忙しくなってしまい先週の回顧すら貯まってしまっている中、今週もまた土日が目の前までやって参りました。
今週から2月に入ります、最近の予想のズレを矯正してそろそろ大きなの当てたいなと思っておりますので、今週も是非お付き合いください!

ちょっと今週から勝負レース候補って形で保留にさせて頂きます、オッズが収まってきて買えそうであればそのままいきますが、書いちゃったから行っちゃえ!はめちゃくちゃ危険だなと感じましたので時には勇気ある撤退も必要かと。
それでは以下宜しくお願い致します😊

東京7R
◎14ナリノクリスティー
相手3.4.9.13

先週の東京はとにかくキレが重要でディープが芝戦全勝した日曜日を考えればやはり最後決めて勝負の傾向。当然ジョッキー達も分かってるであろうが、この状態が故にあえてこの馬から勝負。
武騎手から戸崎騎手に乗り替わるアオイクレアトールは前につけられて脚もあるタイプだが流石にキレ味自慢が多い中で積極策は取りにくいと思われ、となれば意外と楽にナリノクリスティーが前を取れる可能性が高い。
ナリノクリスティーは芝戻りをとにかく待ち望んでいた一頭。ダートでも結果が出た事で、ここ最近はずっとダートを使っていたが、デイジー賞ではウインマイティーと競った2着しており、最後の芝戦となった5走前は後方からの競馬になり直線でも壁壁壁とまともに終えた時間が短い中0.9差7着。ハナに立って粘った新馬戦の再現が出来れば逆転できてもおかしくない。
相手はやはりキレあるタイプに。
1番人気のシンハリングは7ヶ月ぶりで斤量+3キロいくらルメールとはいえ人気しすぎで見送り。こちらも9ヶ月ぶりだが実力的にはずせないアオイクレアトール・前走出しどころ無く苦しんだポレンティア・キレ味は最上位のノーエクスキューズ・ディープ産駒代表のバルトリまでを相手に。
買い目
単勝14×40%
馬連14-3.4.9.13×5%
ワイド14-3.4.9.13×10%
中京12R
◎6スズカカナロア
○7ゴールドクロス
▲14マリアルージュ
△10アスカリ
△13ピアシック


前走は直前で本命替えしたスズカカナロアをもう一度おかわりで。
そもそも実力馬で特に今年入っての2レースは強いレースをしている。前々走は内で詰まるも外出してぐいぐい伸びたし、前走もスムーズとは言えない追い出しになったが、外から被せてきたダイシンイナリに最後まで抜かせずの併せ馬で2着を確保した。勝ったドウドウキリシマは昇級戦もタイム差無しの2着で強い相手であったのは間違いない。やはりベストは1200だと思うしギリギリ内よりの枠を取れたので今回も詰まり上等でイン待機してくれれば最後グイグイ差してきてくれるはず。
サイモンハロルドに楽に行かせません勢の存在で多少流れると予想するも、流石に今回はハイペースは望めないだろうことから、なんとか三列目くらいのインにつけてくれる事を願う。
2・3列目から先頭のサイモンハロルドを捉えてゴールする想定なので相手もそのようなポジションから選びたい。
対抗はゴールドクロス
前走は好スタートもチグハグになってしまった。前々走はイン詰まりも盛り返して3着の強い内容で戦歴的には左回りの成績も良い。
単穴にマリアルージュ
間隔空いてしまったが三走前は昇級後も好成績のアイアムハヤスギルの3着で前々走はゴール前ごった返した中での0.4差6着。前走は外回したのも有るがそもそもいつもの雰囲気もなかった。パドック注意だが能力は有る。
サイモンハロルド楽させない勢筆頭のアスカリと少し早くなった場合に備え、体重増えて更にキレ増したピアシックまで。
買い目
単勝6×40%
馬連6-7.10.13.14×10%
馬単6-7.10.13.14×5%
小倉7R
◎10ファタリテ
相手12.13.15.18

小倉の開幕初日は超高速というか、やばいタイムを連発していた。1:06.5がレコードタイムの芝1200で三歳未勝利が1:07.1四歳上一勝Cが1:06.9出ている。自分はその四歳上一勝Cで最下位になったヴィクトリアポデルを狙ったのだが、後付けではなんとでも言えるもののここは3頭で悩んだレースだった。1頭は勝ったデトロイトテソーロそしてもう1頭がファタリテだ。7/5の5走前から注目していたのだが展開合わず・大出遅れ・他馬の体当たり等とにかく毎回力を出しキレていない感が強い一頭。久々を嫌って3番手評価にしていたが冒頭に書いた通り当日の芝は異常なまでのスピード馬場で3角時点で前に居なければ届くわけが無い中、ファタリテは後方3番手から器用にコーナーを使ってインから強襲して5着に入った。叩き2走目、打って変わって差し届く馬場へと変貌している小倉で器用さとスピードが覚醒したロードカナロア産駒の強さを見せつけて欲しい。先週8番人気メイショウカリンで復活Vの菱田騎手に乗り替わるのも心強い。
今走は馬柱を俯瞰で見ると白地が目立つ面白いメンバー構成。
オシリスブレインが図抜けて好成績に見えるので一番人気で固いだろう。前走は展開的にはかなり恵まれたのは間違いない、かなりのハイペースで開幕週ならいざ知らず、流石に前にはキツい流れを後方組が差していった。ハマったという印象が強く少し降られた馬場も良かった。藤田騎手の継続騎乗で大外を取れたので恐らくは控えて後方から外を回して直線一気の前走同イメージで来ると思われ、その点で一段前のファタリテに軍配有りと判断した。2番人気はどの馬なんだ?という難易度。記事書いてる時点ではマイネルホイッスルが1番人気なので触れておくならば、なるほど二走前のジュビリーヘッド戦は見所あり。パワーは有りそうなので荒れ始めた馬場は悪くなくオーバーシードにも対応しそうな血筋では有る。とはいえ流石にこの人気は謎だが💦
現在3番人気。流石にこの中に入ったら目立ったが、それでも5倍切る事はおそらくないだろう。単勝のみも視野に相手は馬連・馬単のみで薄く狙う。
こういうメンバー構成なので逃げ先行勢は1発狙ってくる可能性も十分であればやはり外から強襲出来る組を狙いたい。
オシリスブレインを筆頭にピュリフィアンとヤマニンエルモサ最後にオーバーシードを考慮してグランチェイサーまで。
買い目
単勝10×40%
馬連10-12.13.15.18×10%
馬単10-12.13.15.18×5%
他の気になる馬

東京2R
ブーケオブアイリス
前走は出遅れ。外回し後の直線だけでごぼう抜きしての3着。新馬戦は好スタートでまともに出られれば期待出来る。

東京3R
グロリアスカムイ
オールダートの方が良さそうだけど…めちゃくちゃ砂被り嫌がってたのでロスしてでも外から我慢して最後の差し脚だけに期待。脚はある。

東京9R
サトノアイ
ディープ産駒いないんすよねココ。キレ味女王決定戦、1200とはいえ阪神で33.3(横っ跳び有り)という事で優勝。

東京11R
◎サトノラディウス
○ゼーゲン
▲リリーピュアハート
今度はディープ産駒だらけ。東京2400上がり実績あるディープ買っときゃ当たる理論。

中京2R
クリノハーヴィー
濡れダート得意のディープにダノンレジェンドの配合で。初戦最後は詰めてた。

中京11R
マイネルユキツバキ
前走は良い時の雰囲気で走れた。コレだけオッズ付くなら。

今日のスキ❤️おまけは小倉の他気に馬にします。

今週はなかなか疲れたのでガッツリ寝てまた明日から中央競馬を楽しみたいと思います❗️





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?