IE GMBA オンラインのメリット

IEのGMBAは9月末にスペインでの一週間の現地授業を終えた後、オンラインで受講をしています。が本格的に始まっています。すでにEconomicsとFinancial Accountingというハードな科目を終え、Sales and MarketingとTechnology and Innovationも終わりに近づいています。

このオンラインという方式、実はかなり学習効果が高く、メリットも大きいのではないかと思います。何故なら・・・

1)生徒の発言内容がよくわかる
自分の英語力だと(TOEFLなどは問題なくてもほぼ留学経験や海外友人なし)、教授が言ったことは理解できても生徒が授業中ペラペラっと喋ったことがどれくらい理解できているか怪しい場合があります。しかし、オンラインで掲示板のようなものでやり取りをしていくと、何を言っているのかが全てわかるので、「スルーする」ということがありません。

2)丁寧に発言できる
同時に、自分の発言(書き込み)もよく準備することができます。月曜から木曜日までに、1クラス5回まで発言できるのですが、どうすれば効果的な発言ができるのか考える必要があり、かなり疲れますが…。今は不慣れなせいもあり準備に時間がかかってしまいますが、その分、自分の頭で考える訓練を詰めているような気がします。

3)どこでも勉強できる
これは言わずもがなですが。また、当初、モザンビークでMBA勉強中の人間は私くらいしかいないんじゃないかと思っていましたが、経験者を発見しました!子どもの学校の友達のアメリカ人ママは、インド駐在のときに別の大学のオンラインMBAを夫婦揃って(ちなみに旦那さんはブラジル人)受講していたとか。確かに大学があまり揃っていない途上国に赴任したとき、オンラインMBAというのはキャリアアップのいい選択肢になるのではないかと。

4)仕事しながらできる
自分の場合は休職中ですが、ほとんどの同級生が働いています。働きながらこの量を勉強するなんて本当に尊敬しますが、とはいえ一応そのためのプログラムです。よって、フルタイムMBAより同級生が大人で、あまり浮ついた感じがないのも自分にとってはメリットです。目立ってやろう!というより、自分の学びを深めつつこのネットワークを大事にしたい、というスタンスの人が多くて嬉しいです。

総じて自分のライフプランをキープしつつ、効果が高い学習ができるのではないかと。この形式の選択肢は今後さらに広がる予感がします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?