見出し画像

優駿牝馬 全頭回顧


東京芝2400m左B 18頭
馬場:良
ペース:S(34.7−35.1)


レース回顧


スタートからショウナンマヌエラとヴィントシュティレが2頭で引っ張り離れた3番手からタガノエルピーダが集団を引っ張る形で追走。1000m通過は57.7ではあるが中団辺りは61秒くらいの通過であり、そこまでタフな流れではなかったか。直線に向く頃には前が厳しくなったことと後方集団が押し上げてきたことで一団となっていた。そこからは決め手勝負となり外からスムーズに競馬を出来たチェルヴィニアが抜け出し1着でゴールイン

全頭回顧

ミアネーロ


平均的なスタートからラチ沿い中団に。常に内ラチ沿いをロス無く競馬を出来ており、直線のコース取りもスムーズだったが全く手応えがなく沈む。ロス無く進めたのに全く伸びないのは距離的なものだろう。これからはマイルから2000辺りか。小回りを立ち回るような競馬のほうが合うだろう


クイーンズウォーク


いいスタートを切り5番手あたりからの競馬。離れた3番手集団を引っ張る形でいい感じにペースを落としながら脚を溜められた。コーナーでは早くから前が開けてしまったため追い出しが早目になってしまい早め先頭のような形になり後方から追い上げてきた勝馬らに目標にされた。とはいえ充実のレースでありこの距離と東京コースでの適性は間違いないだろう。ただベストは2000くらいかなとも思う


エセルフリーダ


スタートは少し躓き、中団後ろ辺りで控えて直線を迎える辺りではほぼ最後方。直線ではしっかりと脚を使ったが上位陣との差は大きかった。最後方待機のような形で極限までロスを抑えた競馬で上がり負けでは厳しいだろう。展開もどちらかというと向いた流れであり今後の成長に期待。距離的にはこなせないわけではないと思うがこれまでのように前目からの競馬をすると厳しくなってしまうかもしれない


パレハ


前目からのスタートだったが1コーナーの入口辺りで少し狭くなった。そこからかなりポジションを下げてしまい難しい競馬となった。直線では手応えがなく見せ場はなかった。まだ未勝利を勝ち上がっただけであり地力的に厳しいので距離がどうこうという話でもないだろう


コガネノソラ


五分のスタートから中団後方辺りからの競馬。そのまま直線に向きコース的にはスムーズな競馬が出来たのだが、直線半ばでアドマイヤベルに前を切られかなりロスになった。とはいえスムーズでも掲示板は難しかったであろうことからさらなる成長を期待したい。距離的には1800〜2000辺りがベストか。そこまでキレる脚はないので今後勝ち切るなら中団前目くらいからの競馬が理想だろう。2400となると少し長いようにも思える


サンセットビュー


五分のスタートだが無理はせずほぼ最後方から。内をロス無く通っており展開的に前が垂れていたので向いたと言える。4角で外に回し直線も良いコース走り脚を使い切れた。極限までロスを無くし上がり3位を使えた。溜めて溜めてようやくこの脚なので上位との差は大きいだろう。中団からの競馬を出来る馬なのでもう一度これくらいの距離を積極的な競馬でどれくらいの脚が使えるのかをみてみたい。どちらにせよ決め手に乏しいので展開待ちだろう


ステレンボッシュ


五分のスタートから中団の馬群の中心に。常に4方を固められ外に回す余裕もなく、4角も外から回してきた馬たちに比べ少し踏み遅れるような形になった。直線も狭いところからコースを見つけながらの競馬になってしまい伸び伸びと走ることは出来なかった。結果論から言えば枠順の差であり、道中からスムーズとは言えない流れでしっかりと結果を出したこの馬の地力は間違いなく高いと言えるだろう。気性面も問題なくどこにいってもしっかりと走れるだろう。現状は文句なしだが、どちらかというと早熟寄りなエピファネイア産駒ということで今後どのような成長曲線を描くかは注視しておくべきだろう。今が1番バランスが良い可能性は十分にある。秋華賞も上位候補だが後ろからの競馬になることによりチェルヴィニアなどを差し損ねる可能性はやはりあるだろう


ホーエリート


スタートよれてステレンボッシュに弾かれるもそこまでの影響はないか。道中は後方外目に控え直線勝負に備えた。仕掛けが早くマクリ差しを試みたがさすがに終いの脚が残らず沈んでしまった。これはマクリが悪かったというよりは地力的に及ばなかったと考えるほうがよいだろう。長い直線での切れ味勝負では分が悪く、馬力のあるタイプだと感じているので小回りコースを捲っていくようなスタイルになるだろう


ラヴァンダ


スタートを決めて前目からの競馬となったが1コーナーで接触がありその後も少しエキサイトしたか。中団辺りを追走して直線も一瞬最前列近くまで上がってきたのだがその後明確に失速。前目から運ぶスタイルなので距離不安が直撃した。これからはマイルから2000までくらいでの活躍となるか。地力面ではかなり高いものはあると考えている


アドマイヤベル


少し出負けしたがすぐにリカバリーできた。中団から追走し位置取り的にはベストに近かっただろう。直線もクイーンズウォークの真後ろを位置取っていたためスムーズであり、距離的にも厳しかったのはあるだろうが基本的には地力負けだろう。おそらくステレンボッシュがこの馬のポジションを取れていたら勝ち切ることも可能だったと思われるので鞍上はベストな競馬を出来たといえるだろう。その分次からのレースでは多少割り引いて見たほうがいいかもしれない


ヴィントシュティレ


積極的な競馬をしてレースを引っ張った。流石に距離はもたないのでまずは2000からだろう


チェルヴィニア


スタートは少しぶつかりながらでスムーズではなかったものの中団後ろ外目を確保出来、外から抜け出るコースを確保しながらのポジションを取れた。4角でホーエリートが早目に捲りを仕掛けたがしっかりと我慢してから余裕を持って追い出し大外を一気に駆け差し切りV。素晴らしい競馬であり、長くいい脚を使えるこの馬の特徴を存分に活かせた。元々ポジションは自在であり、秋華賞もその時の競馬に合わせて鞍上が位置を取るだろうことから上位候補の一頭だろう。溜めたほうがいいのは間違いないので中団辺りからの競馬になるか


スウィープフィート


わかってはいたことだが道中掛かっており、極端な競馬をせざるを得なかった。3コーナー手前くらいになっても掛かっており、直線も外に出したがイマイチ反応が鈍かった。騎乗的には無駄はなく、気性面から2400はやはり厳しかったか。能力的に負けたという感じではなく、マイルなど条件を変えればこれからもしっかりと走ってくれるだろう

ライトバック


スタートした瞬間から鞍上が抑えながら折り合いに終始。スムーズに序盤を凌いだことによって必要以上に掛かることもなく脚を溜めることが出来たか。直線に入ってもギリギリまで追い出しを待ち、残り300から全力で追い出したが上位2頭には及ばず。やはり折り合い面の問題があるため高いレベルでの話ではあるが2400は長いのだろう。気性的な問題から好走しやすい条件としてはマイル辺りとなるだろうか。秋華賞も坂を下るまではペースが落ち着きやすく、折り合い難であるこの馬は多少割引か。それでも馬券内に持ってくる力は足りているだろう


サフィラ


道中は中団外を回す形となり距離的にはロスがあったか。クイーンズウォークを常にマークする形で競馬を出来ていたのだが直線に入り一瞬で差をつけられてしまった。外を回っていたこととあるていどペースが流れたことで厳しくなってしまったか。現状では体重の増減が激しく馬体的にも完成には程遠いだろうことから距離適性などは未だわからず


ショウナンマヌエラ


ヴィントシュティレと共にレースを引っ張った。途中で控えて番手からの競馬に切り替えたが、マイルしか経験をしてこなかった馬が800m延長で1000m57.7のペースが厳しいだろう。得意条件で巻き返し期待


タガノエルピーダ


序盤積極的にポジションを取りに行き3番手からの競馬。後ろの集団を離した3番手となり少しオーバーペースだっただろう。しかしほぼ同じ位置にいたランスオブクイーンは4着と粘っており、距離もこの馬には長かったのだと推測できる。大外枠を引いた時点で積極的な競馬をするのはわかっていたのでこの結果は仕方のない部分が多い。チューリップ賞でペースがある程度流れた時に脚が止まったようにタフな競馬は得意としていないか。忘れな草賞も前3頭が速かっただけでこの馬自身は余裕のあるペースで追走できていたであろうことからスタミナ面で課題のある馬である可能性はある。地力面では高いと思っているが、展開的にかなり緩い展開で前目につけた時に活躍が期待できそうだ。あらゆる展開に対応できるようなタフさは現状持ち合わせてはいないだろう。距離もマイルから2000辺りまでだろう。今後は頭を取りきるには展開に恵まれる必要があるかもしれない


ランスオブクイーン


好スタートからタガノエルピーダと一緒に先行策。道中も3番手から後続集団よりも前で競馬をしており、前はペースが速く上位馬の中ではダントツで厳しい競馬をしているのだが最後までしっかりと粘り込み5着。タフな馬である上、秋華賞条件でもある前走では緩い展開ではあるものの上がり33.9と切れ味も披露しており総合力の高さを感じさせる。マイルでのハイペースなどは合わなさそうなことから距離的にも中長距離辺りがベストに近いだろうと推測できる。なんとか権利を獲得して秋華賞に出てきて欲しい一頭


今後に期待したい馬

ラヴァンダ・・・距離が問題で地力高い

ランスオブクイーン・・・かなり総合力が高い

スウィープフィート・・・条件変われば十分上位



貴重なお時間をいただきましてありがとうございました
よろしければフォロー、スキなどをいただければ励みになります
それでは失礼いたします




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?