見出し画像

元「ヤングケアラー」うま美の自己紹介

はじめまして。元「ヤングケアラー」うま美です。

私は、4世代7人家族の家に生まれ、小学1年生から高校卒業までの間、介護生活を経験しました。小学生の時、私の両親は離婚し、年寄り4人を抱えた母は、一家の大黒柱として働きながらの介護生活。

そんな母と二人三脚で、認知症や病気の家族を介護し、看取った経験を持つ、元「ヤングケアラー」です。

辛い時こそ、鼻歌を歌い、根っからのおっちょこちょいで「サザエさん」を実写版にしたような太陽みたいな母と、そんな母のことが大好きでちょっと引っ込み思案なのに、時に無鉄砲な私。

泣いたり、笑ったり、時には衝突しあいながら、私の青春の日々には家族の介護と、日常でありながら、他の人があまり経験しない非日常がありました。

大変なことはいっぱいあったけど、そんな日々の中にも生きていれば笑いもあるわけで、、、。

12年間の「ヤングケアラー」生活を経て、私が習得したこと。

それは、「自分の人生すべて笑いにできる」という才能の開花。

そして、人に寄り添い、相手の立場になって考えられる力。


まさに、ヤングケアラー真っただ中だった中学の頃、母に教えてもらった詩

「子どもしかるな 来た道だもの 年寄り笑うな 行く道だもの」

この教えが、今でも私の人生の指針です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?