令和の婚活漂流記

この前のザ・ノンフィクション〜令和の婚活漂流記2024〜前編ご覧になりましたか?

2/11に後編が配信されるのですが、今の婚活のリアルがわかりとっても面白いです!

進藤さんという男性の方が、初顔合わせの際に女性の方を怒らせて終了時間になる前に、
「もういいですか?」と女性が怒って帰ってしまうシーンがあるのですが、

正直私は、女性側に非があると思ってしまいました。

進藤さんが、
「よく映画館には行かれますか?」と質問しているのに対し、

「以前は行ってましたが、今WEBエンジニアの勉強を毎日10時間以上しているのでそれどころではないです」と威圧的な言い方で返すのですが、

その最初の会話の返しからして、むしろ自分が男性なら、ないわ〜と思います。

毎日10時間お勉強してる事は偉いと思いますが、初めてお会いするのでそんな事知らないわけで、

それどころではないですという言い方が、そんなくだらない事してる暇ないですと相手をさげすんでるように聞こえましたね。

じゃあ婚活してる暇もなくない?毎日そんな忙しいなら次回会う時間とかも作れないんだろうな〜と、私が男性なら思いますね。

自分だったら
「今は勉強が忙しくてなかなか行けてないのですが、たまには息抜きで映画でも観に行きたいです。何かおすすめなどありますか?」

など、話を広げる会話をしますね⭐️

他にも
「今まで半年しか1人暮らししてないんですか、短いですね。親と同居してると生活コストとかわからないですよね?家族に頼っているのが想像できます。」

と発言したり。初対面の方に失礼だなぁ…と思ってしまいましたね。
同居は、悪い事ばかりではなく、むしろ親を大切にしていたり仲がいいとも捉えられるし、無駄な家賃がかかっていない分、その分貯金をきちんとしてるのかな?とメリットもあると私は思います。

最終的に進藤さんが

「チャットGPTとか出てきてて基本的にプログラマーは減っていくのかなと思ったので、逆に珍しいなと思って。」

と言って

「つまり何?私がやってることは時代遅れだって言いたいんですか?」

「もういいですか?」

と怒って帰ってしまうのですが、
まぁ確かに進藤さんも余計な一言とは思いますが、その前の会話がことごとく女性に上からものを言われる感じで終了しているので、

旦那と一緒に観ていましたが、2人とも
女性の方がないよねって話をしてました。
年齢も女性が34歳で進藤さんは20代。
女性の34歳の婚活は本当に不利な事が多いので、むしろ下手にでるくらいの方がいいんじゃないかなと思いましたね💦

勉強して偉いし、仕事もできるかもしれないけど、

家庭に求めるのは、癒し・安心感だと思います🌸
女性も男性も優しさが一番大事かと思いますし、
相手に興味を示して、何か一つでも会話を広げる努力は必要かと*

YouTubeで見れるので、是非見てください♪
2/11の後編が楽しみ☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?