見出し画像

#25 【家族で乗馬】1年振り返り~一家揃って更新しました~

2022年2月から "1年限定" のつもりで
家族で乗馬をはじめましたが

馬さんの可愛さと
乗馬の楽しさに魅了され

まんまと家族揃って更新しました笑

引き続きよろしくお願いします✨

それぞれの "今後の目標" と現在のレッスン進行状況をお伝えします。

■パパ山
 現在、バーシック馬場

[目標]
馬に乗るエキストラをやる!
ほう、そう来たか。という感じですが…

「そのためには駈歩ができないとね!」
と頑張っています。

[頻度]少なめ。
土日のどちらか週1回。

[通う頻度が少なめになった理由]
最近は、予約開始日に予約することを忘れてしまい、乗れないことが多いです。

2鞍続けた方が、馬のウォーミングアップも済んで良い状態で乗れるのだけれど…
なかなか2鞍続けて取れないのが現状です💦

[ステップアップの様子]
年末にベーシック馬場に上がりました。
たまに娘と同じレッスンを取り
一緒に軽速歩を楽しんでいます。

■娘
 現在、駈歩Aと初級馬場、4級ライセンス取得

[目標]
特になし。
部活に入るかは未定だけれど
「部活の方が楽しかったり、忙しくなったらやめる」(らしい)

[頻度]少なめ
木か金のナイター(18:15〜)か、土日のどちらか1回。

[通う頻度が少なめになった理由]
12月~1月にかけて、体育の授業で、縄跳びを頑張りすぎて、筋膜炎になってしまい、ペースを落としました。

また、寒くて風のある日は、馬が不穏になりやすいので、1月、2月のナイターは様子を見ながら参加。

(馬さんたち、不穏だと急に跳ねたり、駆け出したりします🐴💨)

加えて、陽気が良くなるにつれ、少し予約が取りづらくなってきていて、土日も1鞍しか乗れない日が続いています。

(ちゃんと予約開始日に予約していればいいだけの話です)

いすれにせよ、小学校の卒業式や中学入学準備などでそこそこ忙しいので、新生活に慣れるまでは、ゆっくりなペースでいいかなと思っています。

こんな風に生活リズムに合わせて通う頻度を変えられるのもクレインさんならでは、

"曜日固定" ではないメリットを感じます。

春休みに入ったら、ママ山と一緒に
平日に週3回くらい通います♪

[ステップアップの様子]
年末には駈歩B、年明けには駈歩A。

駈歩Aに移ると同時に
「来月に入ったら4級ライセンス取ってね」と言われ、

テストの予約が取れないまま
「もう初級馬場行ってね」と、
どんどん上のクラスに押し出されていきます。

上に上がるのは喜ばしいことなのですが
進行スピードが早過ぎて
"馬装" や "馬上で鐙を調節する" " 腹帯を締める"といった "馬に乗る以外の練習" が十分にできなかったので、そこは苦労したようです。(現在も苦労中💦)

■ママ山
 現在、ベーシック馬場

[目標]
ライセンス4級
まずは、休会中の遅れを取り戻すべく
しっかり4ヶ月は乗ろうと思います。

おとなりの馬場で、ママ山より年上のお姉さま方が、果敢に駈歩にチャレンジする姿を見て「頑張らなくちゃ!」と思ってます。

[頻度]
主に平日、週1~2回。

[ステップアップの様子]
12月に再開後、Aとベーシック馬場を
ウロチョロし、現在ようやくベーシック馬場に落ち着いた感じ。

落馬した割には頑張ってます💨

冗長な文章でしたが、最後までお読みくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?