見出し画像

馬研究所・3場推奨馬(11月6日)

東京競馬

1R ⑧タイキラフター
新馬戦は芝で決め手負けしたが勝ち馬とはコンマ6差で、半兄がダートのオープン勝ちなら、上位は骨っぽそうだとしても、母系のダート色が出たら一変あっても驚けない。相手は、③②⑨④⑩。

2R ⑭アフターグロウ
出遅れたり外々を回り続ける流れにならなければ、前走の内容から今回のメンバー構成なら気後れしない。相手は、④⑨⑦⑮⑪穴⑩。

3R ①ワレハウミノコ
格上を相手に、馬なりでアオる動きを見せた稽古で、前走よりも仕上がりが増した印象だから、最内が不利にならねば首位争い十分。相手の基本は③⑩だが、まだシッカリしない2歳馬ということで、⑥⑤まで付け加えてみた。

8R ⑥ハイアムズビーチ
砂を被った場合どうかとしても、押して逃げ砂を被らなかった前走は初ダートで好タイム圧勝。ここもスタート決めれば先手が取れそうで、そのスピードに再び期待。相手は、④⑫②⑭⑮注③。

10R ⑫メンアットワーク
ダートに転じてからは別馬の走りで3連勝していて、休み明けで休み明けの今回も流れに乗れば走破レベル的に問題なし。手の回らない馬いるが、相手は⑥③⑬⑩⑦注②。

阪神競馬

1R ④ドゥラリアル
前走の2着は水準以下のものとしても、3着に5馬身差つけ後続は完封。ここはレベルアップの見込める2走目で、他が急上昇しなければ勝利に一番近い存在。相手は、③②⑧⑤としてみた。

2R ③ディキシーガンナー
人気薄の勝ち馬に2馬身も遅れた新馬戦は1番人気だけに不満としても、その後は意欲的に乗り込まれて馬体も絞れた印象。好調そうな馬や変わりそうな馬が複数いるが、好位置で流れに乗れば好勝負できそう。
相手は、⑧⑤⑩⑦⑫注⑪。

3R ①フリームファクシ
新馬戦は1番人気で逃げて惜敗したが、その時の3着馬は次で勝ち上がっていて、ここは普通に立ち回れたら強敵が少ない。今回も、勝ち切れないと将来的に嫌なムードが漂い始める。相手は④⑤注②。

9R ④エルデストサン
脚抜きの良い馬場での好タイムによる強い勝ち方なので、良馬場どうかという気もするが、ここも気分よく先手が取れそうなので中心視。
相手は、⑥③①⑦。

10R ②ジャスパージャック
まさかの出遅れでもしない限り、ここはスンナリ先手の取れるメンバー構成で、得意は左回りだとしても、前走で坂のある中京を克服したので、逃げての粘り強さを支持。相手は、⑦⑧⑥①③。

12R ⑧ダノンティンパニー
芝向きが地方デビューで3連勝して中央入りし、初戦から芝に使ったら好位追走しアッサリと抜け出した。外枠と直線の坂を苦にしなければ、昇級の壁はないと判断する。相手は、④②①⑥注⑨。

福島競馬場

1R ⑩ミスターキング
まだ太めの気もするが、スピードあって父でダートも向きそうな気配あり、メンバー構成が手薄だけに変わり身に期待したい。
展開次第ながら、相手は⑤⑨⑥④⑪注③。

2R ⑭エコロディアナ
前走は絞って欲しいのに太らせての出走で、距離短縮は良かったが掲示板までの結果。今度こそ馬体が絞れて、芝でスピード生かすことに期待して再び軸に指名。相手は、⑪④③⑯①注⑫。

6R ⑦マイレーヌ
前走は逃げるも直線の長い東京で粘れなかったが、逃げるか2番手で2走して2.3着の福島なら好勝負に持ち込めて良い。相手は、⑨⑭⑩⑧⑬注③。

7R ⑪ルプランドル
減量騎手の起用がないのは微妙に感じるが、人気に反した前走は実績のない左回りと見て、右回り福島で見直したい。相手は、⑤①⑬④⑩注②。

9R ⑪ウインシュクラン
この福島で唯一の1勝を挙げていて、ここにきて復調気配あるから、先手か2番手が可能な組合せなので前進に期待して主役の扱い。
相手は、⑮⑦③①⑬注⑨。

10R ⑨ロンギングエーオ
2度の重賞では力不足で凡走しているが、自己条件であれば調子の良さ見せていて、鞍上と馬が合えば変わり身が見込める。伏兵が多そうで難しいが、相手は一応⑬⑦⑧④⑮注⑩。

みやこステークス


アルゼンチン共和国杯


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?