見出し画像

【週末回顧録】このまま負けてなるものか!(10月21日・10月22日)

お世話になっております。UMAJIN編集部員の平石です。

「未来の馬券の的中は振り返りから!」ということで、先週末の競馬を振り返っていくこの企画。土曜・日曜の競馬で気になったレースをピックアップ。さっそくやっていきましょう。


<土曜日>

■京都4R 2歳新馬(牝)

・ケーブパール(1着)
前残りの決着を勝ち切った内容に加えて、自身の上がり3F34秒0はレース上がり3F35秒8より1秒8も速いというもの。上がり2位も34秒9ですから、1頭だけ末脚性能が抜けていたという結果でした。昇級でも揉まれない競馬ならやれそうな感。祖母ハウオリの産駒は新馬戦に強い特徴があるのですが、ハナレイムーン産駒も同じようなパターンなのかもしれません。

■東京7R 3歳上1勝クラス(牝)

・ビターゼノビア(5着)
この日の東京ダートはかなり馬場がタフだった印象。ビターゼノビアはいい感じに先行していたように見えたのですが、ラストでビタッと止まる格好に。もう少し軽い馬場の方がよいのかも。プラス20キロも影響していた感があるので、叩いて絞れてくるようなら。

<日曜日>

■東京2R 2歳未勝利

・ヴァルドルチャ(5着)
直線で前が狭くなるシーンあり。スパッと切れるタイプではなさそうなので、アクセルの踏み直しを要求された時点で厳しかったです。東京より小回り向きなのかもしれない、というイメージも持っておきたいところ。福島や中山で評価を上げたい馬にも見えました。

■京都2R 2歳未勝利

・キャピタルサックス(2着)
勝負どころで大外をぶん回すかなり強気な競馬。勝ち馬に目標にされた分差されてしまいましたが、レースぶりとしてはかなり強い負け方でした。次走も人気するでしょうが、マークは必要だと思います。

■京都6R 3歳上1勝クラス

・ビヨンドザヴァレー(1着)
先行馬がものの見事に潰れたようにこのレースはハイペース。前半3F33秒4は馬場状態を考慮しても速かったですね。この流れを好位の外から押し切ったビヨンドザヴァレーは着差以上に評価して良い内容だと思います。昇級戦でもやれるのではなかろうかという感触です。

■東京12R 3歳上2勝クラス

・トリプルループ(4着)
・リバーサルバレット(7着)
・ロードレイライン(13着)
・クーシフォン(14着)

東京ダート1600mで前半600m通過が33秒9というのはさすがに速すぎ案件。前がつぶれて差し馬台頭という結果になりました。ということで、先行して大失速した4頭をピックアップ。特にあのペースを3番手で先行して、4着に残したトリプルループは高く評価して良い内容に見えました。

■京都12R 桂川S

・ペースセッティング(1着)
初ダートでしたが想像以上に強かった。砂を被っても平気でしたし、このレース、スローだったとはいえ最後までラップが落ちていないんですよね。勝ちタイムの1分23秒3もOP級の記録ですし、昇級でも期待できるのではないでしょうか。

<こちらも要チェック!>

☆UMAJIN.net:https://uma-jin.net/index.html
☆競馬サロン:https://uma-jin.net/new/salon/salon_top 
☆最終レース地引き網大作戦(金・土更新):
https://uma-jin.net/new/salon/salon_list/0/102
☆Twitter:https://twitter.com/UMAJIN_Hiraishi

【!】週末の予想記事“地引き網大作戦”へのエールやTwitterのフォロー、note記事へのスキの方もなにとぞよろしくお願いします!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?