見出し画像

2023/2/5 きさらぎ賞【予想】

きさらぎ賞は相も変わらず小頭数ですね~。
人気も集中しているようですし買いにくいですね。。。。
絞って当てたいところです🔥🔥

この予想はこちらの👉きさらぎ賞【傾向】をベースにしているので、是非こちらもチェックしてください🔥

【結論】

本命は実績ですが、残り3頭は今年初戦で育成を促した馬から選別しました🔥
◎:2番 #フリームファクシ
〇:7番 #オープンファイア
▲:4番 #レミージュ
△:3番 #クールミラボー

【買い目】

3連単:◎→〇▲△→〇▲△ 計6点

【見解】

1番 #シェイクユアハート  ⇒消し
2走前の中京2000mのタイム2:01.0はラチ沿いで足を溜めていたとはいえ2歳同条件12番目でまずまずの好タイムだった。前走のタイム2:00.8も負けたとはいえ優秀なタイムであるため中京2000mは得意なのでしょう。ただし早い上りは使えないためある程度ペースは流れてほしい。

2番 #フリームファクシ  ⇒本命候補
前走のタイムは非常に優秀にもかかわらず最後は流す余裕まであった。スタートもよく川田と手が合うタイプで姉にはディアドラがいる良血馬。東京阪神中京とすでに輸送を多く経験済みでオーナーの期待が見える。新馬戦0.1秒差で敗れたミッキーカプチーノは2戦目中山2000mで過去10年2番時計を出すなど、のちに結果を出していることからもこの馬の能力は証明できる。気になるところでいうと今年に入ってあえて1レース消化してきたところだろうか。

3番 #クールミラボー  ⇒連下候補
ダート経験しかない芝でどれだけやれるかの判断が難しい馬。血統面で分析するとドレフォン産駒はダート>>芝という成績となっているが母父キングカメハメハ(ジオグリフなど)の場合に限っては芝で【4,2,1,20】とまずまずの成績がある。前走3馬身差で負かしたウェザーコックが次のレースで8馬身差で勝利したように能力は芝でも通用する可能性を秘めている。ここ2戦は出遅れてはいるものの、Sペースが想定されるこのレースではあまり悪影響とはならないか。

4番 #レミージュ  ⇒単穴候補
前走のタイムは2歳同条件で過去10年7番目のタイムで非常に優秀。ただし、この成功体験でおそらく今回は逃げることになるだろう。この馬はこれまで直線の短いコースしか経験しておらず、直線の長い中京で逃げてどこまで粘れるかはわからないが、メンバー的にはSペース濃厚なので前有利の恩恵を受けれそう。

5番 #ロゼル  ⇒消し
美浦からの参戦馬。使うごとに馬体重を増やしてきており、まさに成長期といったところだろう。前走は3着以下を離した勝利もその後2着馬が未勝利戦で惨敗しているようにレベルはあまり高くなかった。

6番 #トーセントラム  ⇒消し
既に11戦を走っており、近5走はすべて出遅れ。1月は今回で3戦目でさすがに使いすぎ。

7番 #オープンファイア  ⇒対抗候補
前走は関西馬ながら東京に輸送され、前有利展開を最後方から上り最速で他馬を抜き去り3着入選。タイムは平凡ながら上り3Fタイム33.3sは2歳同条件では過去10年7位の好タイム。輸送が不要な中京で状況は好転しそう。メンバー中唯一の休養明けだが、3歳限定戦はこういう馬こそ狙いたい。

8番 #ノーブルライジング  ⇒消し
前走はスタートから集中できておらず出遅れて最後方からの競馬になったが、最後は良い脚で伸びてシェイクユアハートに鼻差4着。2走前の未勝利戦も稍重にしては良いタイムなので集中さえできれば。

#きさらぎ賞 #競馬 #データ分析




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?