見出し画像

2023/2/12 共同通信杯【傾向】

東京芝1800mで行われる3歳限定重賞。ここを勝った馬の多くはその後牡馬クラシックで良績を残しており、まさにクラシックの前哨戦というべきレースです🔥

【傾向】

■生産者:ノーザンファーム生産馬
■馬主:サンデーレーシング、キャロットファーム

東京の瞬発力を活かしやすいレースであるためノーザンファーム生産馬の活躍が目立ちます。その中でも馬主がサンデーレーシングまたはキャロットファームの馬は頭抜けた成績を誇っています😲

生産者別成績&ノーザンファーム生産馬馬主別成績@共同通信杯過去10年

■前走クラス:新馬戦(ノーザン生産馬のみ)、G1(ノーザン生産馬のみ)

前走クラス@共同通信杯過去10年

黄色いセルはノーザンファーム生産馬の成績が独占している箇所を表しています。上のデータだけ見ているとあたかも新馬戦とG1からの参戦馬が有利なように見えますが、下の表に照らし合わせるとこれはノーザンファーム生産馬に限った傾向だということが分かります。

前走クラス(ノーザンファーム生産馬)@共同通信杯過去10年

■父血統:ディープ、ハーツ
■父系統:Halo系がほとんど
■母父血統:Storm Cat、ブライアンズタイム

父血統@共同通信杯過去10年
父系統@共同通信杯過去10年
母父血統@共同通信杯過去10年

■前走距離×競馬場:中山2000、東京1800、その他東京阪神はノーザンファーム生産馬のみ

前走距離×競馬場@共同通信杯過去10年

黄色いセルはノーザンファーム生産馬の成績が独占している箇所を表しています。こうしてみるとノーザンファーム生産馬以外の馬は中山2000、東京1800もしくは中山1600くらいじゃないと馬券内に食い込めないのかもしれません。

前走距離×競馬場(ノーザンファーム生産馬のみ)@共同通信杯過去10年

■騎手:福永、ルメール、武、戸崎、北村宏、岩田父、松山、Mデム…
まずは共同通信杯の騎手ランキング

騎手別成績@共同通信杯過去10年

データサンプルが少ないのでOP以上の東京芝1800mの騎手別成績も追加しておきます。

騎手別成績@OP以上の東京芝1800m過去10年

■調教師:堀◎、木村、国枝
まずは共同通信杯の調教師ランキング

調教師別成績@共同通信杯過去10年

データサンプルが少ないのでOP以上の東京芝1800mの調教師別成績も追加しておきます。

調教師別成績@OP以上の東京芝1800m過去10年

【まとめ】

■生産者:ノーザンファーム生産馬
■馬主:サンデーレーシング、キャロットファーム

■前走クラス:新馬戦(ノーザン生産馬のみ)、G1(ノーザン生産馬のみ)
■父血統:ディープ、ハーツ
■父系統:Halo系がほとんど
■母父血統:Storm Cat、ブライアンズタイム
■前走距離×競馬場:中山2000、東京1800、その他東京阪神はノーザンファーム生産馬のみ
■騎手:福永、ルメール、武、戸崎、北村宏、岩田父、松山、Mデム…
■調教師:堀◎、木村、国枝


恐るべしノーザンファーム!!!!!!!!!!!

ではまた👋

#共同通信杯 #競馬 #データ分析

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?